本日のおすすめニュース・海外の反応
本日のおすすめニュース

海外の反応「マジかよ…」田中将大、8年ぶり楽天復帰にMLBファン落胆と理解の声!

photo credit:rakuteneagles.jp

1月28日、楽天イーグルスがメジャーリーグのヤンキースからFAとなっていた田中将大と入団基本合意に至ったことを発表しました。

2年契約で、推定年俸は9億円+出来高払い。背番号は「18」。

田中はメジャーの別チームでプレーをするのか、それとも日本(楽天)に戻ってくるのか注目されていましたが、8年ぶりに日本球界に復帰することが決まりました。

日本復帰を決めた田中に対する海外の反応を海外のフォーラムからまとめたので、紹介します。


海外の反応

ジャイアンツファン
田中はまだ日本のトップ3~5の投手であるはず。
そこに千賀、菅野、山本がいる。
ヤンキースファン
彼は向こうのエースだよ。
向こうではここのようには打てないと思う。
彼はここでは3~4番手。
ドジャースファン
チームのローテーションではなく、NPB全体で3~5位以内という意味だったんじゃないかな。
ヤンキースファン
私は取り乱しているけど、良いニュースは日本のファンが彼のピッチングを生で見ることができることだと思う。
私はとてもがっかりしているよ。また、田中は2年契約らしいので、COVIDの理由で1年だけ日本にいるわけではないようだね。
彼は記者会見で自分の考えを説明するとツイートしているので、すぐに分かるでしょう。
名無しさん@海外
私はゴールデンイーグルスのファンがどれだけ興奮しているかを想像して微笑むことで、自分を慰めているよ。
オリオールズファン
この件についてあまり理解してないけど、これはサプライズなの?
私にとっては驚くべきニュースのような気がするんだけど。
アスレチックスファン
マジで唖然としたよ!
ドジャースファン
噂は前から流れてたけど、彼は1500万ドル程度の提示があれば残る気はあったんじゃないかと思う。
驚くべきことだけど、パンデミックのことを考えると理にかなっているよ。
名無しさん@海外
彼は日本に帰るのは悪くないと思う。
彼にはまだたくさん残っているはずだからね。
ロイヤルズファン
彼らがそれをはっきり言うとは思わないけど、去年の最大の出来事が彼の決断の動機付けになっていたとしても私は驚かないよ。
つまり、今は家から近いことを大切にしているのかもね。
アスレチックスファン
特に次のCovidのシーズンが来ようとしてるし、1~2年の契約は理にかなっているよ。
デビルレイズファン
今の世界の状況を考えると、家の近くにいたいと考えるのは自然なことだと思うよ。
ヤンキースファン
彼はタレントではないし、彼の家族全員が向こうにいて、Covidのせいで自由に行ったり来たりすることができないからね。
読売ジャイアンツファン
ただの憶測に過ぎないけど、その理由の一部は帰国できることと、NPBでの稼ぎの方がアメリカよりも悪くなることがないからだと思う。
おそらく彼の理由は、菅野が今年MLBに行けなかった理由に似ていると思う。
オリオールズファン
アダムジョーンズと同じ状況。
違ったとしても日本市場はMLBよりも良い条件を出しているよ。
ヤンキースファン
2019年のALDSで彼の投球を見ることができたよ。
そして、ヤンキースタジアムでのファンとの最後の勝利だったと思う。
本当にすばらしい投手で、クラブハウスで見てきた中では本当にクールな男だったよ。
(補足:ALDSはアメリカンリーグディビジョンシリーズの略称)
ブルージェイズファン
ブルージェイズのファンとしては彼と契約できなかったことにがっかりしてるけど、それよりもヤンキースが契約できなかったことの方が嬉しいね。
名無しさん@海外
彼のスプリットが恋しいよ。
名無しさん@海外
MLBでまた彼を見ることになると思うよ。
私の予想だと、お金の問題とCBAの期限が迫っていたことが重なっていたからだと思う。
明らかに市場がなかったし、ストライキの脅威が彼を日本に帰らせたと思う。
彼が2年後に戻ってくることを願ってるよ。
(補足:CBAは団体労働協約の略称)
名無しさん@海外
ヤンキースではとても調子の波がある投手ではあったけど、MLBですばらしい瞬間がいくつかあったことは確かだよ。
日本ではゴールデンイーグルスのために試合を支配しないといけないね。

引用元:reddit.com

海外の反応・新着記事

-野球
-

Copyright © 2021 わーすぽ ~日本人の挑戦~ , All Rights Reserved.