海外の反応
・名無しさん@海外香港の救護スタッフが、シンガポールの主力選手が担架で運ばれたあとに喜んでいた。
その後シンガポールが香港を敗退させ、実力で初めてAFCアジアカップへの出場権を獲得した。
・名無しさん@海外
抱えてる相手の上で喜ぶなんて正気じゃない。
・名無しさん@海外
アジアの金融センター同士のダービーは激しいな。
・名無しさん@海外
旧英国植民地の港町ダービーだし、イギリスから学んだんだろうな。
・名無しさん@海外
最高の元英国植民地の港町がアジア金融センターになった街、お前らには歌えないやつだ。
・名無しさん@海外
金融グループのセンターを応援するなんて無理だろ。
・名無しさん@海外
遠慮せずに次のゴールを決めろってことだな。
・名無しさん@海外
少なくとも彼は仕事をして、選手を安全にフィールド外へ運んだ。2025年3月にドック・スッド戦でブラウン・デ・アドロゲの担架係がやらかしたやつよりは全然マシ。
・名無しさん@海外
サッカーは復活した。
・名無しさん@海外
サッカーは死んでない。
・名無しさん@海外
なんであいつがあの仕事任されてたんだよ。意味不明だ。
・名無しさん@海外
後ろのやつが「おい何してんだ止めろ」って伝えてる。
・名無しさん@海外
褒められて肩叩かれてると勘違いしたんだろうな。
・名無しさん@海外
いや絶対「あれやめろ」って意味だろ。
・名無しさん@海外
仲間が叩いて止めようとしてるのが面白い。勝ってるわけでもないのに祝ってる理由すらない。
・名無しさん@海外
負傷を喜ぶほどイカれてるなら、どんな状況でも祝うのは理にかなってる。怪我で勝率上がるんだから。
・名無しさん@海外
本気で怒ってる猫みたいで笑う。
・名無しさん@海外
俺の経験では広東語圏のサッカーファンはこんな感じ。最高で一番面白いファンたちだった。
・名無しさん@海外
もしかして彼はシンガポールファンの変装かもしれない。
・名無しさん@海外
しかもシンガポールが勝ったしな。
・名無しさん@海外
今回アジアカップ初出場なんだ。暫定監督で、90年代の全盛期とは違う年寄りチームなのにだ。サッカーは今が一番生きてる。
・名無しさん@海外
おめでとう。
・名無しさん@海外
サッカーファンにとっては大きい出来事だよ。うちの協会が無能なのが残念すぎる。例えば代表ユニが見つからない。香港みたいに需要が高いわけじゃなくて、供給がほぼゼロだからだ。試合があったことすら、勝ってニュースになってから知ったシンガポール人が多かった。弱い理由は色々あるけど、協会は全然助けになってない。
・名無しさん@海外
スポットライト当たったことで、少しでも有能になってくれたらいいんだけどな。
・名無しさん@海外
笑った。
・名無しさん@海外
因果応報だな。シンガポールが2-1だ、うおー。
・名無しさん@海外
ただのスポーツマンシップの欠如だな。
・名無しさん@海外
スポーツマンシップ以前に、プロとして失格だし、人としてクソみたいな行動だ。
・名無しさん@海外
でも面白いけどな。
・名無しさん@海外
確かに。
・名無しさん@海外
面倒を見るはずのやつが、怪我を喜んでるって何だよ。
・名無しさん@海外
仕事失ってもおかしくないだろ。目の前に人がいるのに。お前の仕事は患者の世話、それ以外じゃない…しかも制服着てるのに。
・名無しさん@海外
でもやっぱり笑える。
・名無しさん@海外
これは純粋なヘイトだな。そこは尊敬するわ。
・名無しさん@海外
昨日見たわ。結局最後に笑ったのはシンガポールだったな。
reddit.com/r/soccer/comments/1p19vjd/hong_kong_medic_celebrating_after_key_singapore/
