海外「あらゆる面で日本が優れていた」日本代表、首位サウジアラビアを撃破!伊東純也が4戦連発!最終予選
2月1日にワールドカップ・アジア最終予選(グループB第8節)が行われ、サッカー日本代表はホームでサウジアラビアと対戦し、2-0で勝利。
最終予選5連勝でグループ2位をキープした日本代表はこの後、3月24日にアウェーでオーストラリア、3月29日にホームでベトナムと対戦します。
日本とサウジアラビアに対する海外の反応をSNSからまとめたので、紹介します。
海外「伝統的に決定力不足」日本代表、中国に勝利して2位をキープ!伊東純也が3戦連発の活躍!最終予選
1月27日にワールドカップ・アジア最終予選(グループB第7節)が行われ、サッカー日本代表はホームで中国代表と対戦し、2-0で勝利。
最終予選4連勝でグループ2位をキープした日本代表は、2月1日にホームで首位のサウジアラビアと対戦します。
日本と中国に対する海外の反応をSNSからまとめたので、紹介します。
海外「誕生日おめでとう」南野拓実、バースデーゴールで今季公式戦6点目!チームはリーグ戦4試合ぶりの勝利
現地時間1月16日に行われたプレミアリーグ第22節。南野拓実が所属するリバプールはブレントフォードと対戦し、3-0で勝利。
ベンチスタートの南野は後半29分から出場すると、後半32分にバースデーゴール(今季プレミアリーグ2点目)を挙げるなど、チームの勝利に貢献。
この試合の南野に対する海外の反応をSNSからまとめたので、紹介します。
海外「ファンタスティック」冨安健洋、マンチェスターC相手に高パフォーマンスを披露!チームは逆転負け
現地時間1月1日に行われたプレミアリーグ第21節。冨安健洋が所属するアーセナルはホームでマンチェスター・シティと対戦し、1-2で敗戦。
公式戦3試合ぶりに復帰した冨安は右サイドバックで先発フル出場し、首位マンチェスター・シティの強力な攻撃陣相手に高いパフォーマンスを発揮。
この試合の冨安に対する海外の反応をSNSからまとめたので、紹介します。
海外「目を見張るほどの成長」角田裕毅、Q3進出は最初の15戦でたった3回も最後7戦で6回!2021年F1
2021年のF1デビューイヤーを終えた角田裕毅。角田は第15戦ロシアGPまでで予選Q3進出はわずか3回だけでしたが、第16戦トルコGPから最終戦アブダビGPまで7戦中6戦でQ3進出(Q3を逃したのはフリー走行が1時間のみでスプリント予選があったブラジルGP)。
シーズン後半に速さを示し始めた角田に対する海外の反応を海外の掲示板からまとめたので、紹介します。
海外「いいフィニッシャー」南野拓実、劇的同点ゴール&1アシストの大活躍!リバプールはリーグ杯ベスト4進出
現地時間12月22日、南野拓実が所属するリバプールはカラバオカップ(リーグカップ)準々決勝でレスター・シティと対戦し、3-3(PK戦5-4)で勝利。
先発フル出場した南野は1-3とリードされた後半23分にアシスト、後半終了間際に同点ゴール(カップ戦今季3戦連発の4ゴール目)をマーク。
この試合の南野に対する海外の反応をSNSからまとめたので、紹介します。
海外「ありがとうキョウゴ」古橋亨梧、カップ戦優勝に導く2ゴールの大活躍!セルティック加入後初タイトル
現地時間12月19日に行われたスコティッシュ・リーグカップ決勝。古橋亨梧が所属するセルティックはハイバーニアンを2-1で下し、2年ぶり20度目のリーグカップ制覇。
後半6分に先制点を許した1分後に古橋が同点ゴールを決めると、古橋は後半27分に逆転ゴールを決めるなどチームを優勝に導く大活躍。
この試合の古橋に対する海外の反応をSNSからまとめたので、紹介します。
海外「無事を祈る」冨安健洋、3連勝に貢献も右ふくらはぎを痛めて途中交代!サポは冨安の重要性を痛感
現地時間12月18日に行われたプレミアリーグ第18節。冨安健洋が所属するアーセナルは敵地でリーズと対戦し、4-1で勝利。
リーグ戦15試合連続で先発出場した冨安は、堅実な守備でチームの勝利に貢献しましたが、後半18分に右ふくらはぎを痛めて途中交代。
この試合の冨安に対する海外の反応をSNSからまとめたので、紹介します。
海外「もっと評価されるべき」冨安健洋、堅実な守備&安定したパフォーマンスにサポ称賛!チームは2連勝
現地時間12月15日に行われたプレミアリーグ第17節。冨安健洋が所属するアーセナルはホームでウェストハムと対戦し、2-0で勝利。
リーグ戦14試合連続で先発出場した冨安は右サイドバックでフル出場し、安定したパフォーマンスでチームの勝利に貢献。
この試合の冨安に対する海外の反応をSNSからまとめたので、紹介します。
海外「ワールドクラスのスキル」井上尚弥、タフな挑戦者に8回TKO勝ち!2年ぶりの日本凱旋試合
12月14日、プロボクシングWBA&IBF世界バンタム級タイトルマッチ12回戦が東京・両国国技館で行われ、WBA&IBF世界バンタム級統一王者の井上尚弥(大橋)は挑戦者アラン・ディパエン(タイ)に8回2分34秒TKOで勝利し、WBA6度目、IBF4度目の防衛に成功。
この試合の井上に対する海外の反応をSNSなどからまとめたので、紹介します。
海外「力強い締めくくり」角田裕毅、2021年F1最終戦で自己最高4位!来シーズンの活躍に期待高まる
12月12日、F1第22戦アブダビGPの決勝が行われ、アルファタウリ・ホンダの角田裕毅は8番手からスタートして自己最高の4位でフィニッシュ。
角田は最終戦では全セッションでガスリーを上回る速さを見せ、自己最高の4位と最高の形でシーズンを締めくくった角田に対する海外の反応を海外の掲示板からまとめたので、紹介します。
海外「何というフィナーレ」F1第22戦アブダビGP決勝、フェルスタッペンが初チャンピオン!角田は自己最高4位
12月12日、F1第22戦アブダビGPの決勝が行われ、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンが最終ラップでの大逆転で優勝し、初のワールドチャンピオンに輝きました。
その他のホンダ勢は、角田裕毅が自己最高の4位、ガスリーが5位、ペレスがリタイア。
アブダビGP決勝に対する海外の反応をSNSからまとめたので、紹介します。
海外「見事なラップ」F1第22戦アブダビGP予選、フェルスタッペンがポール獲得!角田は3戦連続で8番手
12月11日、F1第22戦アブダビGPの予選が行われ、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンがポールポジションを獲得。
その他のホンダ勢は、ペレスが4番手、角田裕毅が8番手、ガスリーが12番手。
アブダビGP予選に対する海外の反応をSNSからまとめたので、紹介します。
海外「感情のジェットコースター」F1第21戦サウジアラビアGP決勝、ハミルトンが今季8勝目!角田は14位
12月4日、F1第21戦サウジアラビアGPの予選が行われ、メルセデスのルイス・ハミルトンが優勝。
ホンダ勢は、マックス・フェルスタッペンが2位、ピエール・ガスリーが6位、角田裕毅が14位、セルジオ・ペレスがリタイア。
サウジアラビアGP決勝に対する海外の反応をSNSからまとめたので、紹介します。
海外「限界に挑戦」F1第21戦サウジアラビアGP予選、ハミルトンがポールポジション獲得!角田は8番手
12月4日、F1第21戦サウジアラビアGPの予選が行われ、メルセデスのルイス・ハミルトンがポールポジションを獲得。
ホンダ勢は4台がQ3に進出し、マックス・フェルスタッペンが3番手、セルジオ・ペレスが5番手、ピエール・ガスリーが6番手、角田裕毅が8番手。
サウジアラビアGP予選に対する海外の反応をSNSからまとめたので、紹介します。
海外「本物だ」冨安健洋、堅実な守備でサポ高評価!チームはC・ロナウドの2発などでマンチェスターUに惜敗
現地時間12月2日に行われたプレミアリーグ第14節。冨安健洋が所属するアーセナルは敵地でマンチェスター・ユナイテッドと対戦し、2-3で敗戦。
リーグ戦11試合連続で先発出場した冨安は右サイドバックでフル出場し、安定したパフォーマンスを見せるもチームは惜敗。
この試合の冨安に対する海外の反応をSNSからまとめたので、紹介します。
海外「美しいパス」冨安健洋、絶妙ループパスで移籍後初アシスト!守備ではプレミア屈指のドリブラーを完封
現地時間11月27日に行われたプレミアリーグ第13節。冨安健洋が所属するアーセナルはホームでニューカッスルと対戦し、2-0で勝利。
リーグ戦10試合連続で先発出場した冨安は右サイドバックでフル出場し、後半21分に移籍後初アシストをマークするなど攻守でチームの勝利に貢献。
この試合の冨安に対する海外の反応をSNSからまとめたので、紹介します。
海外「強さが足りない」南野拓実、CLで先発フル出場もサポーター辛口評価!リバプールはポルトを下して5連勝
現地時間11月24日に行われたチャンピオンズリーグ(CL)のグループステージ第5節。南野拓実が所属するリバプールはホームでポルトと対戦し、2-0で勝利(勝点15、5勝0敗0分)。
CLで今シーズン初めて先発した南野はフル出場し、チームの5連勝に貢献。
この試合の南野に対する海外の反応をSNSからまとめたので、紹介します。