【海外の反応】「素晴らしい仕事をした」角田裕毅、王者ハミルトンを8周抑えた走りにファン称賛!F1トルコGP
10月10日、F1第16戦トルコGP(イスタンブール・パーク)の決勝が行われ、9番手からスタートした角田裕毅はレース序盤に8周に渡ってハミルトンを抑える走りでインパクトを残しましたが、22周目にスピンをしてポイント圏外に落ちて14位でフィニッシュ。
トルコGP決勝での角田に対する海外の反応を海外の掲示板からまとめたので、紹介します。
【海外の反応】「ハミルトンは泣いている」F1第16戦トルコGP、ボッタスが今季初優勝!レッドブル2台が表彰台
10月10日、F1第16戦トルコGP(イスタンブール・パーク)の決勝が行われ、ポールポジションからスタートしたボッタスが今シーズン初優勝を飾りました。
ホンダ勢は、フェルスタッペンが2位、ペレスが3位、ガスリーが6位、角田裕毅が14位でフィニッシュ。
トルコGP決勝に対する海外の反応をSNSからまとめたので、紹介します。
【海外の反応】「メルセデス好調」F1第16戦トルコGP予選、ハミルトンがトップタイムも10グリッド降格!
10月9日、F1第16戦トルコGP(イスタンブール・パーク)の予選が行われ、ルイス・ハミルトンがトップタイムをマーク。ホンダ勢は4台がQ3に進出し、フェルスタッペンが3番手、ガスリーが5番手、ペレスが7番手、角田裕毅が10番手タイム。
トルコGP予選に対する海外の反応をSNSからまとめたので、紹介します。
【海外の反応】「今まで見た中で最高の1つ」レッドブル・ホンダ、特別カラーリングのRB16Bの全容を公開
10月7日、レッドブル・ホンダは今週末のトルコGPで投入するホワイトを基調とした特別カラーリングのRB16Bの画像を公開。本来なら今週末はホンダのホームレースとなる日本GPが鈴鹿サーキットで開催される予定でしたが、2年連続で開催中止。特別カラーリングのRB16Bに対する海外の反応を海外の掲示板からまとめたので、紹介します。
【海外の反応】「スリリング」F1第15戦ロシアGP、ハミルトンが通算100勝目!ノリスは雨に泣き初優勝逃す
9月26日、F1第15戦ロシアGP(ソチ)の決勝が行われ、4番手からスタートしたメルセデスのルイス・ハミルトンが優勝し、前人未到の通算100勝を達成。
ホンダ勢では、フェルスタッペンが2位、ペレスが9位、ガスリーは13位、角田裕毅は17位でフィニッシュ。
ロシアGPの決勝の結果に対する海外の反応をSNSからまとめたので、紹介します。
【海外の反応】「とても面白い」F1第15戦ロシアGP予選、ノリスが初ポールポジション!角田は13番手
9月25日、F1第15戦ロシアGP(ソチ)の予選が行われ、マクラーレンのランド・ノリスが初のポールポジションを獲得。ホンダ勢では、セルジオ・ペレスが9番手、ピエール・ガスリーは12番手、角田裕毅は13番手。マックス・フェルスタッペンはタイムなし。
ロシアGPの予選の結果に対する海外の反応をSNSからまとめたので、紹介します。
【海外の反応】「接戦が最後まで続けば…」F1、2021年シーズンは2012年以来の最高のシーズンか?
F1の2021年シーズンは第14戦が終わった段階で、ドライバーズランキングではフェルスタッペンが226.5ポイントで1位、ハミルトンが221.5ポイントで2位。
熾烈なトップ争いだけでなく、ミッドフィールドでも僅差の戦いが繰り広げられ、見応えのある非常に面白いレースが続いている今シーズンは、2012年以来の最高のシーズンなのか、海外の反応を海外の掲示板からまとめたので、紹介します。
【海外の反応】「最高のシーズン」F1第14戦イタリアGP、リカルド3年ぶりの優勝!マクラーレン1-2!
9月12日、F1第14戦イタリアGP(モンツァ)の決勝が行われ、2番手からスタートしたマクラーレンのダニエル・リカルドが2018年モノコGP以来の優勝を飾りました(マクラーレンは2012年ブラジルGP以来の優勝)。
イタリアGPの決勝の結果に対する海外の反応をSNSからまとめたので、紹介します。
【海外の反応】「ボッタスな出来事」F1第14戦、スプリント予選1位はボッタス!ポールはフェルスタッペン
9月11日、F1第14戦イタリアGP(モンツァ)のスプリント予選が行われ、メルセデスのバルテリ・ボッタスが1位でフィニッシュ。決勝では、ボッタスはペナルティで最後尾スタート、2位のフェルスタッペンがポールポジションからスタート。
イタリアGPのスプリント予選の結果に対する海外の反応をSNSからまとめたので、紹介します。
【海外の反応】「良い第一歩」角田裕毅、アルファタウリと来シーズンの契約を延長できたことに驚いたと認める!
9月7日にアルファタウリ・ホンダが2022年もガスリーと角田裕毅のラインアップを継続することを発表しましたが、前半戦でクラッシュを繰り返すなど一貫性を欠いていた角田は、契約延長に驚いたと語りました。
残留に驚いたと語った角田に対する海外の反応を海外の掲示板からまとめたので紹介します。
【海外の反応】「エキサイティング」メルセデスがラッセル加入を発表!ハミルトン時代の終わりの始まりか!
9月7日、メルセデスはアルファロメオへの加入が決まったバルテリ・ボッタスの後任として、2022年からジョージ・ラッセルを起用することを発表しました(長期契約で期間は不明)。
メルセデス加入が決まったラッセルに対する海外の反応を海外のフォーラムからまとめたので、紹介します。
【海外の反応】「相性が良い」アルファタウリ、2022年も角田裕毅とガスリーのラインアップ継続を発表!
9月7日、アルファタウリ・ホンダは2022年もピエール・ガスリーと角田裕毅のラインアップを継続することを発表しました。
アルファタウリのドライバーラインアップ継続に対する海外の反応を海外の掲示板からまとめたので紹介します。
【海外の反応】「ハミルトン以外が勝利」ボッタスがアルファロメオと複数年契約!今季限りでメルセデス離脱
9月6日、メルセデスのバルテリ・ボッタスが2022年からの複数年契約でアルファロメオに加入することが発表されました。ボッタスは2017年シーズンにメルセデスに加入してから5シーズン、これまで9勝、17回のポールポジションを獲得。
メルセデスを離脱するボッタスに対する海外の反応を海外のフォーラムからまとめたので、紹介します。
【海外の反応】「アメージング」F1第13戦オランダGP、フェルスタッペンが母国GPで優勝!角田裕毅はリタイア
9月5日、F1第13戦オランダGP(ザントフォールト・サーキット)の決勝が行われ、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンがポールトゥウィンで優勝を飾り、今シーズン7勝目を挙げました。
オランダGP決勝に対する海外の反応をSNSからまとめたので、紹介します。
【海外の反応】「やはりまだルーキー」2021年F1シーズン前半戦の角田裕毅に対するファンの評価は?
アルファタウリ・ホンダの角田裕毅は2021年シーズンの前半戦(11戦)を終え、予選Q3進出3回、予選最高順位7位、入賞5回、決勝最高順位6位、ドライバーズランキング13位(18ポイント)。前半戦の角田に対する海外の反応をSNSからまとめたので紹介します。
【海外の反応】「鈴鹿が恋しい」2021年のF1日本グランプリの開催中止決定にファン落胆「言葉もない」
8月18日、2021年のF1日本グランプリ(10月8日~10日)が開催中止となることが発表されました。2021年日本グランプリ開催中止に対する海外の反応を海外の掲示板からまとめたので、紹介します。
【海外の反応】アルファタウリ・ホンダのトスト代表、2022年も角田裕毅とガスリーのラインナップ継続を希望
2022年のアルファタウリのドライバーラインナップについて、アルファタウリ・ホンダのフランツ・トスト代表はピエール・ガスリーと角田裕毅の継続を希望しているとインタビューで語っていますが、海外の反応を海外の掲示板からまとめたので紹介します。
【海外の反応】「見事な巻き返し」角田裕毅、大波乱のレースで16番手から暫定7位でフィニッシュ!ハンガリーGP
8月1日、F1第11戦ハンガリーGPの決勝が行われ、16番グリッドからスタートしたアルファタウリ・ホンダの角田裕毅は、大波乱のレースの中、暫定7位(ベッテルの失格が確定すれば自己最高の6位)でフィニッシュ。
角田に対する海外の反応をSNSからまとめたので、紹介します。