本日のおすすめニュース・海外の反応
本日のおすすめニュース

【海外の反応】「今日は違う」ダルビッシュ有、11試合ぶりの白星で8勝目! 大谷との初対決は実現せず

image credit:@MLB

現地時間9月8日、パドレスのダルビッシュ有が、本拠地サンディエゴで行われたエンゼルス戦に先発。

ダルビッシュは6回を投げて3被安打、1失点、7奪三振、1与四球。99球中ストライク64球。

パドレスは8-5でエンゼルスに勝利し、ダルビッシュは8勝目をあげました。(パドレスは74勝65敗、ナ・リーグ西地区3位)

<今シーズンのダルビッシュの成績>
8勝9敗、防御率3.95、26試合登板、146回、174奪三振。

この試合のダルビッシュに対する海外の反応をSNSからまとめたので、紹介します。


海外の反応

引用元:twitter.com

MLB公式@アメリカ

大谷翔平は今夜、彼のお気に入りの投手を素晴らしい席で見ることができるだろう。

パドレスのファン@アメリカ

カラティニはまだ毎試合ダルビッシュの捕手である必要があるのか?ノーラにチャンスを与えよう。カラティニは打てないし、ダルビッシュは最近ひどい状態だ。

エンゼルスのファン@アメリカ

大谷にはダルビッシュとの対戦で是非とも投げて欲しかった。それはとてもクールだっただろう。

パドレスのファン@アメリカ

1回のダルビッシュはパーフェクト。

パドレスのファン@アメリカ

今日のダルビッシュは元気いっぱいだ。偶然かもしれないが、大谷と一緒にいることで彼が元気になったのかもしれない。オフシーズンには一緒にトレーニングをしてほしい。

パドレスの記者A@アメリカ

ダルビッシュ有の立ち上がりは3奪三振、すべて速球での三振だった。
最初のイニングは彼の課題ではなかったが、今夜は何かが違う。10球の速球のうち5球が96マイル(約154.5キロ)、2球が97マイル(約156.1キロ)だった。前回の登板では最高95マイル(約152.9キロ)(4回)だった。

エンゼルスの記者H@アメリカ

2回にすでに2失点したエンゼルスは、2アウト満塁の場面でジェイク・ペトリッカを投入。

その後、ペトリッカは3人の打者に連続で四球を与えて3失点。

2回裏、パドレス 5-0。

エンゼルスの記者H@アメリカ

その後、ペトリッカがワイルドピッチで1失点し、2点タイムリーヒットを打たれた。

2回裏、パドレス 8-0。

パドレスのファン@アメリカ

このユウという男は誰だ?彼は失点をしていない。ダルビッシュという男がオールスターブレイク前に絶好調だったのを覚えている。

パドレスのファン@アメリカ

今日のダルビッシュは違う。

パドレスのファン@アメリカ

大量リードのおかげか、ダルビッシュは今日、カッターよりも速球を多用している。彼のカッターは減らすべきだと思う。

パドレスのファン@アメリカ

ダルビッシュ有ほどアストロズの不正行為に汚された人間はいないだろう。彼がエリートレベルの投球を取り戻したことを嬉しく思う。

パドレスのファン@アメリカ

ダルビッシュはもう1、2回登板すれば、前半戦の頃の状態に戻ると思う。

パドレスの記者C@アメリカ

7点のリードがあったので、パドレスはダルビッシュ有の夜を終わらせるかもしれないと思った。彼は5イニングで81球を投げ、堅実な投球をしていた(SFとSTLとの巨大な先発が迫っており、追加の休養は予定されていない)。しかし、ダルビッシュは5回に打席に立った。

パドレスのファン@アメリカ

ダルビッシュ有が6イニング以上を1失点以下で終えたのは、6月27日のアリゾナ戦以来。

パドレスのファン@アメリカ

今夜のダルビッシュは6イニング1失点とすばらしい仕事をした。100球近いので、これで終わりだろう。

パドレスの記者C@アメリカ

ダルビッシュ有の夜は終わった。6イニング、3被安打、1失点、7奪三振。この1ヶ月間で最高の出来だったと思う。7回はディネルソン・ラメットが登板。

ホワイトソックスのファン@アメリカ

やはりダルビッシュは良い投手だ。

エンゼルスの記者H@アメリカ

ダルビッシュ有が6回で降板した後、7回にフアン・ラガレスが2ランホームランを放った。

7回表、パドレス 8-3。

エンゼルスの記者H@アメリカ

8回にジョー・アデルが2ランホームランを放ち...3点差のゲームに。

8回表、パドレス 8-5。

名無しさん@アメリカ

今夜、エンゼルスは大谷を早く出して、ダルビッシュ-大谷を実現すべきだった。

記者C@アメリカ

パドレスは8-5でエンゼルスに勝利。ワイルドカードの最後の座をめぐる競争でリードを取り戻した。アダム・フレイジャーが2安打、1二塁打、3打点、ダルビッシュ有が6イニングを1失点、3被安打、7奪三振。マーク・メランコンが9回を1-2-3でセーブ。

パドレスのファン@アメリカ

レッズに1ゲーム差をつけ、WCスポットに戻ってきた。ダルビッシュはすばらしかった。これからLAのビューラー、シャーザーなどとのタフな戦いが始まるが、勝ち続けなければいけない。

パドレスの記者C@アメリカ

ダルビッシュ有は昨日、ジョー・マドンと「自分の感覚を信じる」という会話をしたことが、今夜のアプローチに役立ったと語った。

※ダルビッシュのカブス時代(2018~2020年)の2018年と2019年の監督がジョー・マドンでした。
パドレスのファン@アメリカ

マドンはパドレスの他の選手とも話をしてくれないか。そうすれば、すべてをまとめることができるかもしれない。彼がLAに帰るバスに乗る前に、誰か彼を迎えに行ってくれ!!

パドレスのファン@アメリカ

経験豊富な監督とルーキーの違い。申し訳ないが、それは事実で、オールスターブレイク後のチーム全体に現れている。

パドレスのファン@アメリカ

ジョー・マドンはティングラーよりもパドレスの監督の仕事をうまくやっている。

管理人ひとこと

残念ながらダルビッシュと大谷の初対決は実現しませんでしたが、ダルビッシュに久しぶりの白星が付いて良かったです。マドン監督、ありがとう。

【海外の反応】「支配者だ」ダルビッシュ有、6回11Kの奪三振ショーで7勝目!MLB史上最速の1500奪三振

続きを見る

海外の反応・新着記事

-ダルビッシュ有, 野球
-

Copyright © 2021 わーすぽ ~日本人の挑戦~ , All Rights Reserved.