本日のおすすめニュース・海外の反応
本日のおすすめニュース

【海外の反応】Netflix人気番組「Formula1:栄光のグランプリ」シーズン3の予告編を公開!

image credit:youtube.com

動画配信サービスNetflixが配信する人気ドキュメンタリー番組「Formula1:Drive to Survive(邦題:栄光のグランプリ)」のシーズン3が、3月19日から全世界で配信が開始されます。

3月5日にシーズン3の予告編が公開され、配信開始を待ち切れないF1ファンの間でその内容について話題になっています。

同作品はF1チームやドライバーに密着取材を行い、レースの舞台裏などを描いたドキュメンタリー番組で、これまで2018年と2019年の2シーズンが配信されています。

「Formula1:Drive to Survive」シーズン3の予告編に対する海外の反応をSNSからまとめたので、紹介します。


海外の反応

引用元:facebook.com

名無しさん@海外
2020年は感動に満ちた、F1の中でも特にユニークですばらしいシーズンだったので、DTS(Drive to Survive)3もそうなるだろう。舞台裏を見るのが待ち遠しい。
前シーズンよりも、もっとノリスの姿が見られることを期待しているよ。
名無しさん@海外
2020年シーズンを隅から隅まで見ていたにもかかわらず、これが待ち遠しい!
過去10年間で最高の総合的なシーズンの一つかもしれない。
名無しさん@海外
去年は安静していて、サッカーには耐えられなかったから、F1にハマったんだ!このシリーズはすばらしく、レースの裏側で何が起こっているのかを理解するのに役立っている。
名無しさん@海外
舞台裏を見ていると、彼らがやっていることに対して、高いレベルの尊敬と感謝の念を抱くようになる。
名無しさん@海外
私は「Drive to Survive」が大好き。毎年この動画が公開されると、夫と私はピザを注文して、一日で全部見てしまうのが恒例になっている。
さらに、昨年はランド(ノリス)が完全に無視されていたので、今年は実際にランドが登場しているのは嬉しいよ。ジョージ・ラッセルももっと見たいね。
名無しさん@海外
去年からこのスポーツを見始めたけど、「Drive to Survive」を見て興味を持ったのがきっかけなんだ。人々と知り合うことで、私はそれをさらに好きになった。
名無しさん@海外
各ドライバーについて、自分なりの判断を下すことが大切だね。
このシリーズはF1をかなりドラマチックにしているので、ヒーロー以外は悪役に見える人もいるかもしれない。
しかし、チーム、ドライバー、チーフのいずれかを応援し始めても、嫌な思いをせずに楽しんでください。ようこそ。
名無しさん@海外
私も同じだよ。今までモータースポーツを見たことがなかったけど、これのシーズン1を見てから大のF1ファンになった!
名無しさん@海外
ドキュメンタリーはライコネンのゴッドファーザーの寝ているシーンから始まると思う。(最終回はそのヒントを与えてくれた)
名無しさん@海外
私はF1にはあまり興味がないけど、このシリーズは本当に面白い!最初の2シーズンを見たけど、最高だったよ。シーズン3が待ち遠しい。
名無しさん@海外

シュタイナーショーが復活。

補足:ギュンター・シュタイナーは、ハースF1チームのチーム代表。
名無しさん@海外
ギュンター・シュタイナーとのすべてのエピソードでマゼピンを見るのが待ち遠しい。
名無しさん@海外
誰もが知っている、これは彼のフィルタリングされたバージョンかもしれない。
名無しさん@海外
今年はランド(ノリス)のシーンが増えて良かった。
名無しさん@海外
ジョージ・ラッセルとピエール・ガスリーは、最高のエピソードになるだろう。
名無しさん@海外
初優勝のペレスも。
名無しさん@海外
本当に楽しみにしている。なんか凄そう。
名無しさん@海外
史上最高のシーズンになるだろう。
名無しさん@海外
中止になったレース、旧サーキットの復帰、7度目のワールドチャンピオン、ヒュルケンベルグとリザーブドライバー、メルセデスでのジョージ(ラッセル)、ピンクメルセデス、新たな優勝者、ロマン(グロージャン)のクラッシュなど。
今シーズンは少なくとも30のエピソードが必要だね!
名無しさん@海外
少しだけキミ(ライコネン)の姿を期待していたんだけど...。でも、今シーズンはとても楽しみにしているよ!
名無しさん@海外
昨シーズンに続き、今までで最高の作品になりそう。メルセデスでのラッセルのピットストップの舞台裏を見ると、涙が出てきそうだけど。
名無しさん@海外
ガスリーのエピソードは最高に盛り上がりそう。
名無しさん@海外
ロマン(グロージャン)の事故で涙を流した時の衝撃は、今でも覚えている。彼が無事でホッとしたよ。
名無しさん@海外
レッドブルをたくさん見せて欲しい。
名無しさん@海外
脚本と大げさなドラマに期待しているよ。
名無しさん@海外
これはF1をもっと好きになるための最高のアイデア。
名無しさん@海外
これは、もっとたくさんのアクションでとても面白くなりそう。最初の2シーズンもすばらしかった。
名無しさん@海外
これと2021年シーズンが始まるのが待ちきれない!
名無しさん@海外
待ちきれない!!そして、レース当日までの日数をカウントしてる!
名無しさん@海外
シューマッハとハミントンの名前だけは知っていたけど、僕はF1に興味がなかった。「Drive to Survive」を見始めたら、すっかりハマってしまって、F1の2020年シーズンを全部見ていた。
それからF1 2020のゲームを買った。そして、今はリーグ戦でオンライン対戦中。DTSシーズン3とF1 2021年シーズンが待ち遠しい。

管理人ひとこと

このドキュメンタリー番組を見てF1に興味を持ったと言っている人が結構いました。
F1ファンからすると大げさな演出に見えるところはあるけど、F1ファンじゃなくても楽しめているようなので、裾野を広げるにはいい作品だと思います。

そして、ホンダのラストイヤー&角田が登場するシーズン4が待ち切れない。


海外「イエス!」角田裕毅はミック・シューマッハより優れているのか?【海外の反応】

続きを見る

海外の反応・新着記事

-モータースポーツ
-

Copyright © 2021 わーすぽ ~日本人の挑戦~ , All Rights Reserved.