本日のおすすめニュース・海外の反応
本日のおすすめニュース

海外「アロンソ表彰台おめでとう」F1第20戦カタールGP決勝、ハミルトンが今季7勝目!角田は13位

photo credit:@alo_oficial

11月21日、F1第20戦カタールGPの決勝が行われ、ポールポジションからスタートしたメルセデスのルイス・ハミルトンが優勝を飾りました(今シーズン7勝目、通算102勝目)。

ホンダ勢は、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)が2位、セルジオ・ペレス(レッドブル)が4位、ピエール・ガスリー(アルファタウリ)が11位、角田裕毅(アルファタウリ)が13位でフィニッシュ。

カタールGP・決勝のハイライト動画

カタールGP決勝に対する海外の反応をSNSからまとめたので、紹介します。


海外の反応

引用元:youtube.com

名無しさん@海外

アロンソが7年ぶりに表彰台に立ってくれて、とても嬉しい。

アロンソとアルピーヌ、おめでとう。

名無しさん@海外

フェルナンドが再び表彰台に上がるのを見るのは素晴らしいことだ。子供の頃にF1を見始めた2013年のことを思い出した。私のお気に入りのドライバーは、セバスチャン・ベッテルとフェルナンド・アロンソだった。だから、セブにはもっと頻繁に表彰台に上がって欲しいと思っているし、フェルナンドの表彰台は本当に嬉しい。

名無しさん@海外

アロンソは時々ペースを崩すことがあるけど、私は彼がグリッド上で最高のレーステクニックを持っていると言っている。彼はレースをするために生まれてきたようなもので、見事なオーバーテイクと見事なディフェンスを見せてくれる。そして、彼はタイヤを長く使うことができる。

名無しさん@海外

シーズン当初、アロンソは過去の人だとみんなに言われていたけど、彼は多くの人が間違っていたことを証明し、チームメイトを圧倒している。

名無しさん@海外

このフェルナンドという男は有望だ。いつの日かチャンピオンを獲得するかもしれないという予感がする。

名無しさん@海外

レッドブルのファンとして、アロンソがついに表彰台を獲得したことがとても嬉しい。

名無しさん@海外

アロンソが表彰台に上がるのをずっと待ちわびていたよ。

名無しさん@海外

私がF1を見始めたのは、アロンソがシューマッハを追い落とし、ワールドチャンピオンを連続で獲得したときだった。アロンソが表彰台に戻ってきたのを見てとても嬉しかった。本当に大好き!

名無しさん@海外

あのバーチャルセーフティーカーはまさにいいタイミングだった。もしアロンソがパンクで表彰台を失っていたら、心が痛んだだろう。とてもエキサイティングなドライブだった!

名無しさん@海外

アロンソ:エステバンにライオンのようにディフェンスしろと言ってくれ 🦁
エステバン:ニャー!!! 🐱

名無しさん@海外

アロンソはマックスのオーバーテイクをディフェンスし、次のコーナーでガスリーをオーバーテイクできる唯一のドライバーだ。純粋なスキル。

名無しさん@海外

アロンソの表彰台は、2012年のバレンシアでのシューマッハの最後の表彰台を思い出させてくれたよ。

名無しさん@海外

ここ3~4年の比較的新規のF1ファンとして、アロンソの表彰台を見るのはとても特別な感じがするし、これを見ることができて嬉しい。
また、キミが引退する前に何とかして表彰台に立つ姿を見てみたい!

名無しさん@海外

アロンソの表彰台を見て、たくさんの思い出がよみがえったよ。今日は最高の日で、F1で最高の瞬間の一つだ。

名無しさん@海外

ガスリーとボッタスがポイントを獲得できなかったのは残念だったけど、アロンソの表彰台は本当に嬉しかった。

名無しさん@海外

チャンピオンシップの行方が気になるけど、フェルナンド表彰台おめでとう!

名無しさん@海外

ハミルトンの進路は明確だ。残りの2レースに勝てば、タイトルは彼のものになる。しかし、マックスは次のレースのサウジアラビアですべてを終わらせることができる。

名無しさん@海外

ボッタスにとっては本当に気の毒なレースだった。

ルイスとマックスにはおめでとうと言いたい。

名無しさん@海外

ボッタスは信じられないほどの安定した不運でライバルたちを決して失望させない。

名無しさん@海外

メルセデスはレース中でもボッタスと一緒にタイヤの耐久テストをする素晴らしいチームだ。

名無しさん@海外

アロンソがよく走ってくれたので、とても嬉しい。しかし、レッドブルはチェコに対する戦略が悪く、2レース連続でバーチャルセーフティーカーの影響を受けて運もなかった。

名無しさん@海外

レッドブルはアロンソにP3を与え、ペレスから奪った。今シーズンのペレスに対するレッドブルの戦略はひどい。

名無しさん@海外

シューマッハのレースを過小評価してはいけない。レース中、ハースでウィリアムズやジョビナッツィに接近していたのは印象的だった。

名無しさん@海外

最終戦ではキミ・ライコネンをドライバーオブザデイにしよう。そのインタビューを聞きたい。

名無しさん@海外

今シーズンはすでに素晴らしいものになっているけど、2014年以来のアロンソの表彰台を見て、さらに特別なものなった。

名無しさん@海外

この週末のアルピーヌはモンスター級だった。おそらくこれでコンストラクターズランキング5位は確保しただろう。

管理人ひとこと

アロンソ表彰台おめでとう。トップ争いはいつもの2人でしたが、今のハミルトンとフェルスタッペンは降格ペナルティの意味がないくらい別次元の速さですね。

そして、スタートポジションを重要視して予選に全振りしたアルファタウリ。重タンでのペースが悪くてタイヤも持たず、ピレリも推奨していた2ストップ戦略は大外れと散々な決勝でした。

海外「レールに乗っていた」F1第20戦カタールGP予選、ハミルトンがポールポジション獲得!角田は8番手

続きを見る

海外の反応・新着記事

-モータースポーツ
-

Copyright © 2021 わーすぽ ~日本人の挑戦~ , All Rights Reserved.