photo credit:@CelticFC
現地時間10月19日に行われたUEFAヨーロッパリーグ(EL)のグループステージ第3節。古橋亨梧が所属するセルティックはホームでフェレンツヴァーロシュTC(ハンガリー)と対戦し、2-0で勝利(勝点3、1勝2敗0分)。
古橋は86分までプレーし、57分にEL初ゴールとなる先制点をマーク。2連敗同士の一戦でセルティックは今季EL初勝利を挙げ、決勝トーナメント進出に望みをつなぎました。
この試合の古橋に対する海外の反応をSNSからまとめたので、紹介します。
海外の反応
引用元:twitter.com
Please Follow us
(古橋亨梧 Goal) | #セルティック pic.twitter.com/X0mQZ9hrnu— GT-SOCCER Live (@GTSOCCERLive1) October 19, 2021
セルティックの1点目となったジョタから古橋へのボールは絶対的な美しさを持っていた。古橋のタッチは絶妙でフィニッシュも素晴らしかった!!!!
あのジョタのパスとキョウゴのタッチを夜通し繰り返し見ることになるだろう。
あのゴールはジョタからのパスがすべて。最高品質のパスがフェレンツヴァーロシュのディフェンスを開き、古橋亨梧の動きとタッチも素晴らしかった。あの動きにセットするパスは本当にセンセーショナルだった。
ジョタからのボールがどれだけ素晴らしかったか、言葉では言い表せない。そして、キョウゴのフィニッシュ。傑出したものだ。
キョウゴが交代するときにフィールドと他の21人の選手に敬意を表してお辞儀をするのが大好き!!!
キョウゴはフィールド上でもフィールド外でも選手や人に求めるすべてのものを兼ね備えている。
1点目のジョタのパスとキョウゴのタッチは見るたびに気持ちが高まる。
ジョタとキョウゴが大好き。
最後にピッチにやって来たキョウゴがみんなに祝福されて嬉しそうにしているのを見て、涙が出てきた。なんていい奴なんだ。
セルティックの見事な勝利。今週、キョウゴのゴールよりも良いゴールを見るのは難しいだろう。
スターフェルトはまたも彼の良さを見せ、しっかりとしたプレーを見せてくれた。キョウゴ、ジョタ、ギアクマキス、ハートも本当に素晴らしかった。
キョウゴの傑出したプレー。あのゴールを決めるための冷静さは見事だった。
ジョタからのボールとキョウゴのタッチ&フィニッシュは見事だった。
キョウゴの走りに初めて注目した。彼にボールを通すことができる誰かが中央に必要なのは間違いない。
キョウゴが称賛されているが、ジョタは今、とても素晴らしい。今すぐ永久的な契約を結ぶべきだ。
ジョタはセルティックが獲得を熱望していた選手だが、ここ数試合でその理由が分かってきたような気がする。彼のプレーはとても滑らかだ。キョウゴのゴールのために2人のディフェンダーを分断するボールを出した。
マイケル・ジョンストンが戻ってきて、とても元気にプレーしているのを見れて良かった。
5、6点は取るべき試合だった。キョウゴとジョタはスーパースター。
セルティック2-0。良いパフォーマンスだった。キョウゴとジョタの話題で持ちきりだけど、その通りだと思う。ギアクマキスが出場したとき、とてもいい感じだった。フィジカルの強い選手でしっかりとしたタッチを持っている。正しい方向に向かっている。
キョウゴは絶対的に価値の高いサッカー選手になる。
古橋亨梧は、2006年11月のチャンピオンズリーグのマンチェスター・ユナイテッド戦で中村俊輔がゴールを決めて以来、ヨーロッパでの試合(予選を除く)でセルティックのために得点した初めての日本人選手となった。
古橋恭吾はセルティックにとっての掘り出し物だ。彼は今後数シーズンのうちにヨーロッパの大きなクラブのひとつに移籍するだろう。
キョウゴのゴールを決めるファーストタッチは、まさにワールドクラスだった。フィニッシュのための完璧なセット。
最高級のカウンターアタッキング・フットボール。
ギリシャ人の大男は今日、良い兆候を示していたと思う。彼とキョウゴの2トップにするのもいいかもしれない。
後半は今まで見た中で最高の出来だったと思う。ジョタとキョウゴの素晴らしい活躍。
KYOGO’s goal, a guy falling over and throwing his pie in the air and me not knowing what to do.
If you look closely you can see him just lying there still cheering the goal 🤣#Celtic pic.twitter.com/UQjA4ZMH9Q
— JUDDY 🍀🎥⚽️ (@Juddy19X) October 19, 2021
管理人ひとこと
ジョタのパスから古橋のファーストタッチ&フィニッシュの一連の流れ、何度見ても素晴らしい。