本日のおすすめニュース・海外の反応
本日のおすすめニュース

【海外の反応】「良くない」日本代表、大迫のゴールで最終予選初勝利も中国に大苦戦!10月の決戦に不安残す

image credit:@FIFAWorldCup

サッカー日本代表は、現地時間9月7日に行われたワールドカップ・アジア最終予選(グループB第2節)で中国代表と対戦し、1-0で勝利。

前半40分の大迫勇也のゴールが決勝点となり、初戦でオマーンに敗れた日本はアジア最終予選初勝利をあげました。

日本と中国に対する海外の反応をSNSからまとめたので、紹介します。


海外の反応

名無しさん@イラン

日本おめでとう。

名無しさん@イギリス

私は今の日本代表がワールドカップに出場できるとはまだ思っていない。年齢を重ねた選手に頼っているし、若い選手たちにはもう少し経験が必要だ。とはいえ、これは歓迎すべき目標であり、私が間違っていたことが証明されるのを楽しみにしている。

名無しさん@サウジアラビア

この日本チームには恐怖を感じている。彼らはジッダで我々を打ち負かそうとしているが、そうでないことを願っている。

名無しさん@海外

ファイナルステージでのワーストチームは中国だと思う。

名無しさん@海外

中国は男子サッカーに莫大なお金を費やしている。ブラジル人の選手までチームに入れている。そして今、彼らはグループ内で最も弱いチームになってしまったようだ。何が起こっているのか?

名無しさん@海外

帰化した選手たちは下手くそなプレーで高額な報酬を得ている天才で、中国が予選を通過しようがしまいが関係ない。

名無しさん@韓国

中国に帰化して80日間のキャンプをした効果。
→最終予選の2試合で効果的なシュート0本

名無しさん@海外

中国はベトナムのようにボールを保持して攻撃することができないし、そのつもりもないようだ。次の試合ではベトナムが中国に勝つことを願っている。

名無しさん@海外

中国は軍事力でオーストラリアや日本を脅かすことができる.....しかし、サッカーのピッチ上では弱くて役立たず。

名無しさん@韓国

グループBはグループAよりも厳しいようだ。強いチームが3つあり、そのうちの1つがプレーオフに行くべき。

名無しさん@海外

日本のパフォーマンスは全く良くない。酷いパスとタッチの数は衝撃的だった。とにかく悪い。

名無しさん@海外

2つの試合を見る限りでは、ベトナムは中国よりも優れているかもしれないが、それほど差はない。オマーンはどちらよりも優れていると思う。

名無しさん@ブラジル

また日本は非常に弱いゲームをしたが、ドーハでは大迫勇也のゴールで中国を破った。久保が右サイドで先発して活躍し、創造性を発揮することができたが、それだけでは不十分だった。遅いチームで、1対1に大きく依存している。

セルティックのサポーター@アイルランド

亨梧に怪我をされては困る。プレーするのが面倒になって交代したと言ってくれ。

日本代表のファン@イタリア

もし全員が久保のように意欲を持ってプレーしていたら、今日は7-0で勝っていただろう。
チームは時におびえ、アイデアに欠けていた。大迫はほとんど間違った動きをしていたが、幸運にも伊藤のクロスで正しい動きをした(これも良い努力だった)。
ディフェンスは難攻不落で、リスクを取らなかった。

日本代表のファン@オーストラリア

前半を支配した後、日本は前線へのパスが迷子となり、行き当たりばったりのサッカーとなった。大迫は相変わらず調子が悪い。古橋と伊藤が交代した後は、創造性の小さな火花が消えてしまった。

名無しさん@海外

日本はよくリカバリーした。今回はビルドアップとパスが良く、攻撃も少し良くなっていたが、まだ改善の余地がある。日本の守備は、最初の2試合で信じられないほど迫力に欠ける中国に脅かされることさえなかった。次のインターナショナルブレイクは日本にとって大きな試練だ。アウェーでのサウジアラビア戦、ホームでのオーストラリア戦。このグループで最も重要な試合だ。

中国の反応

名無しさん@中国

守備だけでは上手くいかない...やはりボールを奪ってからのカウンター攻撃の練習をしなければいけない。もちろん、今日の試合は基本的に力を発揮しているし、反省点や学ぶべき点が多かったのは良かったと思う。余計なことは考えず、過度な野心や思い込みは必要ない。

名無しさん@中国

一生懸命プレーした。負けはしたが、前の試合のように原因不明の崩壊ではなく、少なくとも敗れた原因が分かっただけでも前の試合よりはずっと良かった。

名無しさん@中国

日本は若いチームで、とてもスピードがある。私たちはクリーンなプレーをしたと思うが、相手にもっとプレッシャーをかけるべきだった。試合全体を見ていないので、偏った見方かもしれないが、体力的に維持するのが難しかったのではないだろうか。スコアは全く問題なかった。

名無しさん@中国

後半に入ってからも粘り強く戦ったが、十分なアクションを起こせず、イエローカードを何枚ももらってしまった。

名無しさん@中国

中国は全力を尽くしたと思う。この予選の前には、中国が次の段階に行けると信じていた中国のファンはほとんどいなかった。また、中国はサッカーが非常に弱く、インドやシンガポールと同じレベルだと思う。全体的には、日本におめでとうと言いたいし、中国の選手に感謝したい。

管理人ひとこと

中国には勝ったものの1点しか取れず、先行きが不安になる内容でした。久保は良かったですが…。

海外の反応・新着記事

-サッカー
-

Copyright © 2021 わーすぽ ~日本人の挑戦~ , All Rights Reserved.