本日のおすすめニュース・海外の反応
本日のおすすめニュース

【海外の反応】「なんてひどい試合だ!」鎌田大地はゴールに絡めず、チームは逆転負け!ブレーメン戦

image credit:@Eintracht

現地時間2月26日に行われたブンデスリーガ第23節。

日本代表FW鎌田大地とMF長谷部誠が所属するフランクフルトは、アウェーでブレーメンと対戦し、1-2で敗戦。(フランクフルトは11勝9分3敗)

先発出場した鎌田は後半20分までプレー、長谷部はセンターバックでフル出場しましたが、5連勝中だったフランクフルトは逆転負けを喫し、12位のブレーメン相手に痛い黒星となりました。

ブレーメンのFW大迫勇也はベンチ入りしましたが、出場しませんでした。

試合のハイライト動画(YouTube)

この試合の鎌田(+長谷部)に対する海外の反応をSNSからまとめたので、紹介します。


海外の反応

引用元:twitter.comtwitter.com

前半

前半9分:シルバがゴールを決めて、フランクフルトが先制。
フランクフルトのサポーター@ドイツ
シーズン後半のシルバは、レヴァンドフスキやハーランドと同レベルだよ。
ハンブルガーSVのサポーター@ドイツ
アイントラハトのシルバは本当に強力だ。うらやましい。
名無しさん@スペイン
アイントラハトが左右に1、2回ボールを動かすと、ブレーメンのミッドフィールダーの背後のスペースを鎌田やユネスは簡単に見つけることができる。
フランクフルト公式@ドイツ
18分、2-0にできる絶好のチャンスだったが、パブレンカに阻止される。
名無しさん@海外
試合を見ていると、鎌田がボールを要求しているけど、誰も彼にボールを渡したくないようだ。
名無しさん@海外
俺も同じことを言おうと思ってた。鎌田はいい位置にたくさんいたんだけどね。
前半終了:フランクフルト 1 – 0 ブレーメン
フランクフルトのサポーター@ドイツ
近いうちに交代があるかもしれない。ロデは今、レッドカードのリスクがあり、鎌田とユネスは試合に繋がりを見いだせず、どちらも少し消えている。
ヨビッチ、バーコク、フルスティッチ、アチェが交代要員になるだろうけど、SGEは引き続き攻撃的である必要があることに変わりはない。
フランクフルトのサポーター@スペイン
前半のまとめ。最も価値のあったのは、アンドレ・シルバの早い時間帯でのゴールで部分的に勝利。
20分までフランクフルトが試合を支配したけど、その後は試合のコントロールを失い、途中からユネスや鎌田らとのつながりがほとんどなくなってしまった。改善すべきことがたくさんある。

後半

後半2分:ブレーメンのゲブレセラシエがゴールを決めて、1 – 1
フランクフルトのサポーター@ドイツ
オフサイドじゃないのか?VARでチェックしてくれよ。
フランクフルトのサポーター@ドイツ
20分以降、まったく良いところがない。
フランクフルトのサポーター@チリ
ユネスは完全に消えてるし、鎌田も同じ。彼らは近い距離でサッカーをしなければいけない!
フランクフルト公式@ポルトガル
54分、鎌田からすばらしいパスを受けたコスティッチがシュート。
フランクフルトのサポーター@ドイツ
ヨビッチと鎌田を交代して3-5-2に切り替えれば、アイントラハトは試合をうまく立て直せると思う。
後半17分:ブレーメンのサージェントがゴールを決めて、フランクフルト1 – 2

フランクフルトのサポーター@ドイツ
VAR頼む。
ジャーナリスト@アイルランド
プレミアリーグならサージェントのゴールは間違いなくオフサイドだっただろう。彼の袖がディフェンダーを越えていた。
リバプールのサポーター@イギリス
リバプールの選手だったら特にね。
バイエルンのサポーター@海外
ブンデスリーガの関係者は、プレミアリーグよりも優れている。
フランクフルトのサポーター@ドイツ
5ヵ月の中でほんと最悪のゲームだ。
フランクフルトのサポーター@ドイツ
一体どうしてしまったんだ?ここ数週間の間にやっていたことを続ければいいんじゃないのか…。
フランクフルトのサポーター@ドイツ
またしても鎌田はこの試合に対応できない。交代してくれ!
後半20分:鎌田はヨビッチと交代
フランクフルトのサポーター@ドイツ
鎌田とユネスをいつものようにプレーさせなかったブレーメンの中盤が立派だった。
ブンデスリーガのファン@フランス
ゴールが受け入れられたことを嬉しく思う。オフサイドをミリ単位で笛を吹くプレミアリーグと違うのはクールだね。
ジャーナリスト@ドイツ
この試合は、ビデオアシスタントが意思決定に使用する画像を、テレビ視聴者がすばやく提供することがいかに楽しいかを示す代表的な例だね。ストリームでは、2:1にしたブレーメンのゴールは明らかにオフサイドのように見え、その後、同じラインに見えたシュミットのゴールはオフサイドだった。
フランクフルトのサポーター@ドイツ
今シーズンこの主審がもう我々に対して笛を吹かないことを願っている...。勝てるわけがない...。
試合終了:フランクフルト 1 - 2 ブレーメン
スポーツアナリスト@エクアドル
アイントラハトの11戦無敗は終わりを告げた。長谷部はセンターバックでのプレーを余儀なくされ、長谷部を欠いたことで中盤からのコントロールに苦戦した。
ブレーメンは、フルバックのゲブレセラシェ、中盤のシュミットとエッゲシュタインがすばらしいプレーを披露し、勝利した。
フランクフルトのサポーター@ドイツ
今日の我々は悪い試合だった。前半の20分間は良かったけど、後半は攻撃で何もしてなかったし、ブレーメン相手に負けてしまったことは残念だよ。彼らが敗北を振り払い、次のシュトゥットガルト戦で再びポイントを獲得することを願っている。
フランクフルトのサポーター@ドイツ
私たちにとって非常に悪い試合だったし、審判は混乱を与えただけだった。コールフェルト監督のブレーメンは、リーグで最も思いやりのないチームだと思う。

スタッツ(Sofascore)

鎌田大地
採点(チーム平均)6.5(6.68)
プレー時間65分
タッチ39
パス成功19/24(79%)
ドリブル成功0/1
デュエル勝利3/9
長谷部誠 (キャプテン)
採点(チーム平均)6.8(6.68)
プレー時間90分
タッチ117
パス成功97/105(92%)
デュエル勝利2/5
クリア2
シュートブロック3
インターセプト1

管理人ひとこと

この試合は守備の要のヌディカが出場停止で不在だったため、代役として長谷部のポジションを変更したことで、チームのバランスが悪くなってしまった感じでしょうか?
先週バイエルンに勝っただけに痛い敗戦です。


海外「鎌田大地はワールドクラスだ!」バイエルン相手に1G1Aの大活躍!【海外の反応】

続きを見る

海外の反応・新着記事

-サッカー, 鎌田大地, 長谷部誠
-

Copyright © 2021 わーすぽ ~日本人の挑戦~ , All Rights Reserved.