photo credit:@realmadrid
7月22日、サッカー男子U-24日本代表は東京オリンピックのグループリーグ初戦でU-24南アフリカと対戦し、1-0で勝利。
0-0で迎えた後半26分に久保建英がゴールを決め、日本代表が初戦で貴重な勝ち点3を獲得しました。
久保に対する海外の反応を海外の掲示板からまとめたので、紹介します。
海外の反応
引用元:reddit.com
【#東京オリンピック】ハイライト#サッカー 男子1次ラウンド グループA
日本 1-0 南アフリカ
主導権を握りながら1点が遠い日本でしたが、
後半26分、#久保建英 選手がゴール!
これが決勝点となり、日本は初戦で勝ち点3をマークしました。#Tokyo2020https://t.co/oOdJnrK5cR pic.twitter.com/vX3IKjpA13— gorin.jp (@gorinjp) July 22, 2021
素晴らしいゴール。この日本チームは少なくとも準決勝には進出できるだろう。彼らは非常に快適に見える。
久保が日本代表を勝利に導いた。次のメキシコ戦はとても面白いものになるだろう!
久保はとても良いプレーをしている。
マドリードはまだ久保を高く評価しているの?
はい。クラブは彼のレンタルについて熟慮してきたが、期待通りに上手く行かなかった。
マジョルカではシーズン前半は監督にあまり使われずに過ごしたが、シーズン後半になると久保はマジョルカの最大の脅威となったが、チームメイトは彼をサポートするには十分ではなかった。
そこでマドリードは質の高い選手が多く、良いプロジェクトを構築しているように見えるビジャレアルに目をつけたが、エメリの評価はあまり高くなかったため、クラブはヘタフェに移籍させた。
今のところクラブの優先事項は彼の出場時間を増やすことだ。レアル・ベティスが興味を持っているという噂もあったが、戦術的な役割がほとんど変わらないことを考えると、久保がライネスよりも多くの出場時間を得られるとは思えない。レアル・ソシエダについても噂があるが、こちらのほうが良いと思う。また、マジョルカやエスパニョールも候補に挙がっているらしい。
彼はマジョルカでうまくやっていた。彼はもう1シーズンはプレーできたと思うが、残念ながら降格してしまった。彼にはリーガ・エスパニョーラでのプレー時間が必要だ。
久保はメッシに似ている。クリエイティブなウィンガーで、ドリブルが上手い。
クラブはスペイン国内で安定したレンタル先を見つけることを計画している。久保もそれを望んでいる。
喜びをもたらした久保。
バジェホ、アセンシオ、セバージョスは喜びを感じられない。
セバージョスについては同感。
アセンシオが次のメッシと持ち上げられていたのをまだ覚えている (笑)
マドリードの若い選手の中で成功してほしいと思う選手を一人選ぶとしたら、それは久保だ。彼のプレーは見ていてとても華がある。カルロが彼にチャンスを与えることを願っている。
ヴィニシウスとロドリゴが早急にスペインのパスポートを取得しなければいけない。
久保は今シーズンもレンタルになるだろうが、ヴィニがパスポート取得に近づいているので、来シーズンはそうなるかもしれない。
久保はどうなの?彼はまだスペインでの年数が足りないのだろうか?
日本国籍の人はスペインに10年住む必要がある(ベイルのようなイギリス国籍の人や他のほとんどの国の国籍の人も同様)。久保は2年間、継続して住む必要があると思うが、私の勘違いかもしれない。仮に市民権を申請できたとしても、日本は二重国籍を認めていないので、日本国籍を放棄しなければいけない。
ラテンアメリカやその他の国には例外があって、市民権の申請には3年しかかからないので、カゼミーロ、ミリトン、ヴィニシウスなどが早く市民権を取得できるのはそのため。
EU圏外の枠がなければ、彼が我々のためにプレーする姿を見たかった。
日本でプレーしていても本能的にVamos(バモス)と叫んでいるのが笑える。
バモーーーーーース。
久保は質の高い選手。今回のオリンピック後、彼にどんな未来が待っているのかわからないが、またレンタルかもしれない。
レアル・ソシエダへの長期レンタルが決定したとの報道を見たよ。
この試合で三苫薫が見られなかったのは残念だ。久保が和製メッシなら、三苫は和製グリーリッシュかもしれない。
谷はいくつかの良いセーブをしていた。
ゴールキーパーといえば、南アフリカのキーパー(ウィリアムズ)がいなければ、日本はあと2、3点は取っていただろう。彼には敬意を表したいと思う。
管理人ひとこと
0-0のまま焦りと疲れが出てくる嫌な時間帯に入りかけたところで、日本を救う久保のゴラッソ。大事な初戦を勝てて良かったです。
ベンチ外となった冨安の怪我が非常に心配ですが、次のメキシコ戦も日本の勝利を期待して応援します。