本日のおすすめニュース・海外の反応
本日のおすすめニュース

【海外の反応】「助かった!」前田健太、今シーズン初勝利!味方の好守に救われ6回2失点、6奪三振

image credit:mlb.com

現地時間4月7日、ツインズの前田健太が、敵地デトロイトで行われたタイガース戦に先発。

前田は、6回7被安打(1被弾)、2失点、6奪三振、1四球。防御率2.61。

2回裏にバドゥーの適時三塁打でタイガースに先制点を許した後、3回と4回を三者凡退。5回表に味方が同点に追い付いたその裏、ラモスにソロホームランを打たれて1-2。6回表にツインズが2点を奪って3-2と逆転。勝利投手の権利を得た前田は6回裏に大ピンチを招くが、味方の2つのビッグプレーに助けられて何とか0に抑え、降板。

ツインズが3-2でタイガースに勝利し、前田は日本人投手一番乗りとなる今シーズン初勝利をあげました。

前田健太の投球ダイジェスト・タイガース戦(YouTube)

この試合の前田に対する海外の反応をSNSからまとめたので、紹介します。


海外の反応

引用元:twitter.com

ツインズのファン@アメリカ

前田健太は前回、彼にとって最悪の結果を出してしまった。

今日はどのような投球を見せてくれるのか興味がある。

タイガースのファン@アメリカ

アキル・バドゥーは前田との対戦で、2ストライクから右中間に適時三塁打を打ち、タイガースが1-0でリード。

タイガースの記者@アメリカ

特筆すべきは、前田健太がバドゥーに投げた5球のうち4球がチェンジアップで、すべて外角に投げていたが、最後のチェンジアップをベース上に投げてしまった。

当分の間、バドゥーが多くの速球を目にすることはないだろう。

ツインズのファン@アメリカ

バドゥーの三塁打の後、ラモスが打撃妨害で出塁するが、前田はダブルプレーでピンチを切り抜けた。奇妙だ。早くも0-1ダウン。

ツインズのファン@アメリカ

前田がとんでもないキャッチングを見せてくれた (笑)

ツインズのファン@アメリカ

前田のなんてキャッチなんだ。

タイガースのファン@アメリカ

ワォ。前田はとてもラッキーだった。このイニング、彼は完全に打ちのめされていたが、「私が見つけたものを見てよ」と言わんばかりのライナーをキャッチし、レイエスとバドゥーをダブルプレーにした。

彼はボロボロだった。これが彼から得られる唯一のチャンスでないことを願うよ。

名無しさん@アメリカ

タイガースは早い段階で前田を捉え、強烈な打球をたくさん打っている。

ツインズのファン@アメリカ

さすがだ。見慣れた前田が戻って来た。

ツインズのファン@アメリカ

前田は再び自信を取り戻しつつあるようだ。7連続でアウト。ツインズはまだ0-1でリードされている。

タイガースの記者@アメリカ

前田健太もかなりいい。彼は4イニングで5奪三振を記録し、バドゥーの3塁打以降は何も許していない。1-0 タイガースがリード。

ツインズのファン@アメリカ

前田が開幕日に例年になく不安定なスタートを切った後、ここまで回復したのは心強い。

タイガースのファン@アメリカ

ボイドと前田は4回まで印象的なプレーを見せた。
ボイドは2安打、5奪三振、無四球。
前田は3安打、1自責点、5奪三振、無四球。

この試合の違いは、片方のチームだけがアキル・バドゥーを持っていることだ。

タイガースの記者@アメリカ

前田のスライダーは、ウィルソン・ラモスには効果がなかった。タイガースのブルペンがあるレフトにライナーでホームランを放った。

タイガースのレポーター@アメリカ

前田健太はアキル・バドゥーを抑えたことに安堵し、ウィルソン・ラモスにスライダーを投じた。これが私のストーリーであり、私はそれに固執している。5回、2-1でタイガースがリード。

ツインズのレポーター@アメリカ

昨シーズン、前田が許した9本のホームランのうち7本はスライダーでの被弾だった。この1本もそうだ。

ウィルソン・ラモスに投じた1球は、遠くまで飛んでいった。前田が今シーズン初めて打たれたホームラン。

ツインズのファン@アメリカ

(ショートの)シモンズの美しい送球。

ツインズのファン@アメリカ

ロッコ・バルデリ監督は起きているのか?
2イニング前に試合を見始めたが、前田の調子は悪かった。なぜか彼を続投させるつもりのようだ。1死満塁。

ツインズのファン@アメリカ

前田は、昨年からの調子を今年はまだ発揮できていない。6回には満塁のピンチを迎え、ここまで1人しかアウトを取れていない(ホームでのタッチアウト)。

ツインズのファン@アメリカ

正直なところ、ツインズがリードを奪った直後に、前田が4連続でランナーを出すことは期待していなかった。

ツインズのファン@アメリカ

私が言うのもなんだが、タイガースがカブレラをホームに突っ込ませたのはどう考えてもおかしい。

前田は2度の外野のアシストに助けられた。

ツインズのファン@アメリカ

今日のエースの投球は少し荒れていた。

ツインズのファン@アメリカ

タイガースがタッチアップをするのは分かるが、カブレラをタッチアップさせるのはどうかと思う。前田は4人の打者をランナーに出し、1人しか打ち取れなかった。

彼は苦しんでいたのに、それを救ってくれたんだ。乾杯。

ツインズのファン@アメリカ

前田とツインズが描いたダブルプレーではないが、ガーリックからガーバー(9-2)のダブルプレーで満塁のピンチを切り抜けるのは、かなり楽しい。

ツインズのファン@アメリカ

1イニングで2人のホームアウトが出たことで、前田は6回を終えることができた。ワォ!

タイガースのファン@アメリカ

何が起こったんだ?三塁コーチは真面目に彼をホームに送り込んだのか?そんなことがありえるのか?彼らは前田が苦戦していたことに気づいていたのか?信じられない。

カストロのホームアウトは一発勝負の完璧なプレーでやられてしまったが、これは言い訳もできない。

ツインズのファン@アメリカ

今日の前田健太の成績。

6.0イニング、7安打、2失点、2自責点、1四球、6奪三振。

75球中ストライク52球。

ツインズの記者@アメリカ

前田健太は2試合に登板し、10回1/3で11奪三振、防御率2.61。これまでのような安定した投球ができなくても、前田健太の投球はとても素晴らしいものだ。

アナリスト@アメリカ

ツインズが3-2でタイガースを下し、前田健太が今シーズン初勝利を挙げた。

ツインズのファン@アメリカ

2試合目でキング前田が勝利を収める。

管理人ひとこと

6回はヒヤヒヤする展開でしたが、野手に感謝ですね。次の登板での活躍も期待してます。

【海外の反応】前田健太、メジャー初の開幕投手も制球に苦しみ5回途中降板!5奪三振、自責点1

続きを見る

海外の反応・新着記事

-前田健太, 野球
-

Copyright © 2021 わーすぽ ~日本人の挑戦~ , All Rights Reserved.