photo credit:@LFC
現地時間12月22日、南野拓実が所属するリバプールはカラバオカップ(リーグカップ)準々決勝でレスター・シティと対戦し、3-3、PK戦5-4で勝利。
先発フル出場した南野は1-3とリードされた後半23分にアシスト、後半終了間際に同点ゴール(カップ戦今季3戦連発の4ゴール目)を決めるなどチームを救う活躍を見せ、リバプールはPK戦を制してベスト4に進出。
この試合の南野に対する海外の反応をSNSからまとめたので、紹介します。
海外の反応
引用元:twitter.com
#CarabaoCup
FT : Liverpool 3-3 Leicester City⚽ Oxlade-Chamberlain 19'
⚽ Diogo Jota 68'
⚽ Minamino 90+5'
-
⚽ Vardy 9' 13'
⚽ Maddison 33'Adu penalti :
LIV : ✅✅✅✅❌✅
LEI : ✅✅✅❌✅❌Liverpool ke semi-final! 🙌👏pic.twitter.com/p3YfjAaW5d
— Extra Time Indonesia (@idextratime) December 22, 2021
このチームは決してあきらめない!!! 南野はこの年のカップ戦を愛し、ケレハーの2つのビッグセーブ!!!
南野にはリバプールで成功して欲しいと本当に心から思っている。今夜の彼のゴールは見事だった。PKはそれほどでもなかった。
南野は今夜、信じられないような活躍を見せてくれた。
試合終了間際の南野のゴールは、とても、とても良かった。もう時間がない状況だったにもかかわらず、あの落ち着きとフィニッシュは信じられないほどだった。南野は先発出場したとき、リバプールのために良い結果を出している。
強力なレスターを相手に後半は良くなったし、南野の活躍が嬉しい。よくゴールを決めてくれた。
PKを外したとはいえ、ザルツブルクから移籍して以来、初めて南野の実力を見ることができた。知的で狡猾なサッカー選手。
センターサークルを出る時に頭を抱える南野の姿は、決して自信に満ち溢れているわけではなかった😂 まあ終わり良ければすべて良し。
南野はこの年のカラバオカップにふさわしい。彼は試合中ずっと苦労していたけど、彼のゴールは見事だった。
大会の名前をミナミノ・カップに変えたい。
南野、カラバオカップのレジェンド。
南野の後半のゴール、ジョタのゴールとPK、ケレハーのPKでのセーブは素晴らしかった。どれも当然だ。しかし、コナテも評価されてもいいと思う。彼がいたからこそ、あのゲームは続けられたし、素晴らしいパフォーマンスだった。
南野は特に上半身の強さとスピードが足りないが、フィニッシュ、エネルギー、ワークレートは実際に素晴らしい。
南野は本当にいいフィニッシャーだ。ただ、それ以外のことはよく分からない。
南野は素晴らしかった。彼の成長ぶりはまさにクレイジー。若者によるトップ・パフォーマンス。
いつになったら南野実を疑う人がいなくなるのだろう。彼はチャンスが来たら、いつでもそれをものにしている。
南野はリーグ戦でもっと試合に出るべきだよ。
南野は最後の最後にゴールを決めることで我々に感情を与え、PKを外すことで我々に感情を与えた。 簡単なら面白くない。
タキ、PKを外したことは気にしないで。そもそもあなたのおかげでPK戦に持ち込めたんだから。
95分に同点ゴールを決めながらPKを外すなんて、南野らしいと思う。
後半はコナテ、ミルナー、ジョタ、特にコナテは別格だった。南野の同点弾は素晴らしかったが、彼のPKは恥ずべきことだった。ケレハーのおかげで恥をかかずに済んだ。素晴らしい結果で、多くの選手を休ませることができた。
南野の活躍が嬉しい。あのPKの失敗を除けば、彼はカップ戦ではいつもいいプレーをしているし、今日の彼は最高だった。
タキとケレハーが大好き。全員が本当に良い試合をしたし、後半のメンタリティは素晴らしかった。
南野はこの試合のマン・オブ・ザ・マッチにふさわしい。PKを外したとはいえ 彼は土壇場で同点ゴールを決め、実際にチームを救った。
今年のカラバオカップの南野拓実:3試合4ゴール。日本人は、2000-01シーズンのヴラディミール・シュミツェル以来、リーグカップで3試合連続で得点したリバプールの選手となった。
レスター・シティ戦の南野拓実
・25/28 (89%) パス
・3チャンス創出 (試合で2位)
・1アシスト
・5シュート (1位)
・1ゴール
-
海外「強さが足りない」南野拓実、CLで先発フル出場もサポーター辛口評価!リバプールはポルトを下して5連勝
続きを見る