本日のおすすめニュース・海外の反応
本日のおすすめニュース

【海外の反応】「完全復活か!?」錦織圭、ハイレベルなプレーでネクストジェン世代に連勝!

photo credit:@usopen

現地時間3月3日、男子テニス・ATPツアー500「ABNアムロ世界テニス・トーナメント」(オランダ・ロッテルダム)の2回戦が行われ、世界ランキング45位の錦織圭(日清食品)は同23位のアレックス・デミノー(オーストラリア)と対戦。

錦織は6-3、2-6、7-5のフルセットで勝利し、準々決勝進出を決めました。

試合のハイライト動画(YouTube)

この試合の錦織に対する海外の反応をSNSからまとめたので、紹介します。


海外の反応

引用元:twitter.comtwitter.com

第1セット

名無しさん@イギリス

何年も前からズベレフ、チチパス、メドベージェフなどより、ディミトロフ、錦織、ラオニッチの方が優れていると言ってきたけど、誰も耳を貸さなかった。

事実、年上の選手たちの方が、今よりはるかに強いビッグ4を相手にしていたのに、どうして人々はこのことに気づかないのか、私には理解できない。

名無しさん@海外
奇妙なことにトップハーフの中で、錦織のことが一番気になっている。
ナダルのファン@スペイン

錦織にブレークポイントが2本。

錦織がブレーク。2-1

名無しさん@海外
第1セット、錦織が先にブレーク。錦織のすばらしいリターン。
名無しさん@フランス
1回戦でブブリクに敗れたズベレフ、ラヨビッチに敗れたメドベージェフ、錦織に敗れたFAA。トップハーフで残っているシードは、バウティスタ アグートだけだ。喜んでいるのは(ボトムハーフの)チチパスとルブレフだな。
錦織のファン@海外
とても驚くようなゲームだった。錦織が4-2でリード。がんばれケイ!!!
名無しさん@海外
錦織にボコられるデミノー。ロッテルダムは見なくていいかな…。
名無しさん@海外

錦織のすばらしいセット。

第1セットは錦織が6-3でデミノーを下した。

名無しさん@海外

信じられないような試合だ。アレックス・デミノーは、近年最も過大評価されている選手だし、状態が100%じゃない錦織にボコボコにされている。

2度ブレークされて、第1セットを3-6で落とした。過大評価されている。

名無しさん@トルコ
錦織はなんか優勝を狙えそう。
名無しさん@ドイツ
マジでこのカムバックには驚いたよ。

第2セット

名無しさん@ポルトガル
錦織のプレーを最後に見たのがいつだったか覚えていないけど、彼は私を大いに驚かせてくれているよ。
名無しさん@フランス
デミノーが目を覚ましたようだ。
ナダルのファン@スペイン

デミノーにブレークポイントが3本。

デミノーがブレーク。2-1

ジャーナリスト@ポルトガル
錦織のサービスゲームは良くなかった。
名無しさん@海外
錦織のサービスゲームが少し不安定で、第2セットはデミノーが先にブレークした。頑張れケイ。

ナダルのファン@スペイン
デミノーが2回目のブレーク。5-2
名無しさん@海外
錦織さん。3セット目は仕事をしてください。
名無しさん@海外
第2セットで錦織がまたブレークされてしまった。
残りは見ることができないけど、少しはカムバックできることを願ってる。頑張れケイ。
ナダルのファン@スペイン
第2セット終了。デミノー 6-2 錦織。
名無しさん@ブラジル
錦織は好調だし、このような強い選手が出場している大会に参加するのはとても良いことだよ。 日本人は、サーキットで最も効率的な両手バックハンドを持った選手の一人だ。

最終セット

名無しさん@ブラジル
第3セットの始まりを見てみないと分からないけど、複雑な状況になる可能性がある。錦織に疲れが見える。
名無しさん@海外
明らかに。残念ながら錦織のバッテリーは、45分しか寿命がなかったようだ。
名無しさん@海外
錦織は、男子ツアーで歴代3位のフルセット勝率の記録を持っている。彼より上はジョコビッチとボルグだけだ。
ギャンブラー@アメリカ
ケイがサーブで苦戦しているので、ちょっと危険かもしれないけど、低いオッズが好きだから、ちょっとした賭けをしている…。
ナダルのファン@スペイン

錦織にブレークポイントが2本。

錦織がブレーク。2-0

アーセナルのサポーター@ナイジェリア
錦織がブレーク!デミノーもプレーが落ち始めている。
名無しさん@フィリピン
錦織のすごいサービスゲーム!
名無しさん@ノルウェー
錦織は第2セットで「ディサイディングセット勝率」の記録を更新するために、エネルギーを貯めていたと思わずにはいられない。
名無しさん@アメリカ
錦織が戻ってきているのが見れて、うれしい。
ナダルのファン@スペイン
錦織キープ。4-1
名無しさん@フランス
錦織がまた元気にプレーするのを見るのは、本当にクールだ。
ジャーナリスト@ポルトガル
錦織は0-40から4本のBPを凌ぎ、キープして5-2。
名無しさん@海外
デミノーよ...、錦織は上手くプレーしたけど、このゲームはブレークする必要があった。
ナダルのファン@スペイン
錦織にマッチポイント。
ナダルのファン@スペイン
デミノーがブレークバックして、4-5。
名無しさん@アメリカ
錦織のサーブさえ良ければ。
名無しさん@海外
5-3で錦織がサーブでマッチポイントを握ったが、試合を決めることができなかった。
ナダルのファン@スペイン
錦織キープ。6-5
名無しさん@イギリス
錦織にとって、この試合は自信と今後の1年を考える上で、本当に重要な試合だと思う。
名無しさん@アメリカ
アグレッシブなテニスをした錦織に3MP。

ジャーナリスト@ポルトガル

錦織圭がまたしてもすばらしい試合をして、アレックス・デミノーを6-3, 2-6, 7-5で破り、ロッテルダムの準々決勝進出を決めた。

彼にとって、2019年のウィンブルドン以来の準々決勝!
次の相手はチョリッチかラヨビッチ。

ジャーナリスト@イタリア

錦織圭は、ATPイベントでキャリア86回目のQFに到達(2回のW/Oを含む)。

2019年のウィンブルドンのロジャー・フェデラー戦以来、603日ぶり。

試合後

名無しさん@ポーランド
錦織圭の連勝は、2019年のUSオープン以来。
開幕戦のオジェ アリアシムはかなりベストから外れていたが、デミノーを打ち破ったことは錦織にとって大きな成果だ。
ドローもメドベージェフが初戦で負けた(次はラヨビッチかチョリッチ)。
名無しさん@海外
ケイが復活したと言うにはまだ早いかな?あの第3セットの最後のゲームはレベルが高かった!デミノーは本当に全力でプレーしていた。
名無しさん@ポーランド
今週の彼には本当に驚かされている。ちょっと早すぎかもしれないけど、遠くはないと思う。
名無しさん@アメリカ
錦織圭が帰って来たぞ。
名無しさん@海外
錦織圭!完全復活!ベスト8を祝福するよ。
ジョコビッチのファン@スペイン
デミノーを6-3、2-6、7-5で破った錦織のレベルは凄まじいものがある。彼は望んでいた通りのことを成し遂げ、彼にとって非常に良い2連勝だよ。
ジャーナリスト@ブラジル
今週の錦織は、テニスのレベルが良いことを示している。サーキットで快適に過ごす日本人を見れて良かった。こんな彼を見たのは久しぶりだよ。
名無しさん@海外
錦織がネクストジェンの選手を次々と倒していく。ATPロッテルダム大会は面白い結果になっている。

スタッツ

錦織デミノー
1エース7
2ダブルフォルト5
65%1stサーブ確率60%
64% (41/64)1stサーブ得点率70% (35/50)
53% (18/34)2stサーブ得点率50% (17/34)
50% (4/8)ブレーク成功率38% (3/8)
27ウィナー19
36アンフォーストエラー30
50% (91/182)トータルポイント50% (91/182)

管理人ひとこと

最後のゲームの錦織のプレーは本当にすごかったです。フルセットに強い錦織の本領発揮でしたが、その前にサービングフォーザマッチで試合を終わらせて欲しかった…。
ハラハラしながらも錦織の最高のプレーを見て勝利を味わうこの感覚は、本当に久しぶりです。
トップハーフはシード勢が初戦で全滅したので、このチャンスをぜひ活かして欲しいです。


【海外の反応】「ケイが帰ってきた!」錦織圭、世界19位オジェアリアシムを破り、今季初勝利!

続きを見る

海外の反応・新着記事

-テニス, 錦織圭
-

Copyright © 2021 わーすぽ ~日本人の挑戦~ , All Rights Reserved.