本日のおすすめニュース・海外の反応
本日のおすすめニュース

【海外の反応】「素晴らしい試合!」錦織圭、赤土の王者ナダルとの熱戦もあと一歩及ばず!バルセロナ3回戦

image credit:@TennisTV

現地時間4月22日、男子テニス・ATPツアー500「バルセロナ・オープン」(スペイン/バルセロナ)の3回戦が行われ、世界ランキング39位の錦織圭(日清食品)は同3位のラファエル・ナダル(スペイン)と対戦。

錦織は0-6、6-2、2-6のフルセットで敗れ、3回戦で敗退となりました。

試合のハイライト動画(YouTube)

この試合の錦織に対する海外の反応をSNSからまとめたので、紹介します。


海外の反応

引用元:youtube.com

名無しさん@海外

なんて試合だ!錦織は負けたとはいえ 彼が再び素晴らしいテニスをしていることを示したのは、非常に頼もしい兆候だ。

名無しさん@海外

彼はまだ31歳だから、きっと良いカムバックができるだろう。

名無しさん@海外

ラファが最高の状態ではなかったとしても、この試合のラリーは素晴らしいものだった。ケイが戻ってきて良いプレーができたことを嬉しく思う。

名無しさん@海外

錦織の素晴らしい試合だった。彼があのレベルに戻ってきたことは素晴らしいことだ。

名無しさん@海外

今日のケイのバックハンドはクレイジーだった...。ナダルは徐々に感触を取り戻してきているが、まだ本来の力から大きくかけ離れている。

名無しさん@海外

ナダルはウィナー21本、アンフォーストエラー17本と、昨日よりもすでに良くなっている。サーブはまだ改善の余地があるが、きっと改善してくれるだろう 😱☘️

名無しさん@海外

ラファは常に最高のプレーができるわけではないが、全仏オープンではそうなるだろう 😎

名無しさん@海外

この2人の対戦はいつも素晴らしいものだ。

名無しさん@海外

両者ともに素晴らしいプレーだった。第2セットは、錦織が完全にリードしていたし、錦織は素晴らしいショットを打っていた!それは非の打ち所のないテニスだった 🎾 素晴らしいショーケース!

名無しさん@海外

ケイの典型的なスロースタートだった 🙄 しかし、第2セット以降の彼のプレーぶりを見ると、彼が持っていた数多くのBP(ブレークポイント)のうちの1つをモノにできていれば、本当に勝つことができたし、そうすべきだった。

名無しさん@海外

ケイが自分のゲームを取り戻しているのを見れて嬉しい!

名無しさん@海外

第3セットの第1ゲーム、ケイはバックハンドのダウンザラインではなくドロップショットを打っていれば、このゲームを取っていたかもしれない。

名無しさん@海外

錦織は体調が良く、調子が良い時は素晴らしいテニスをする。見ごたえのある試合だった。

名無しさん@海外

ナダルに6-0で取られた後、第2セットを6-2で勝ち取った錦織のプレーは素晴らしいものだった。しかし、ナダルはクレーコートでは他の選手とはレベルが違うことを証明した。

名無しさん@海外

ワォ、両者ともに素晴らしいレベルだった。ケイも戻ってきて以前のように素晴らしいプレーを見せてくれた。

名無しさん@海外

錦織はもっと安定してサーブの確率を上げ、フリーポイントを増やし、健康を維持する必要がある。彼は正しい方向に向かっている 😊

名無しさん@海外

今年のナダルは年齢的にもかなり厳しいものがある。ナダルは動きがかなり鈍くなっていて、それを補うために強打して、より攻撃的なコートポジションを取り、走る回数を減らそうとしているように感じる。今年のクレーコートでの彼のプレーは、これまでとはまったく違っている。マドリード、ローマ、そして全仏オープンで彼に何が起こるか興味深い。

名無しさん@海外

ナダルはセットを落としている、ルブレフに負けた、もう歳だ、などと言われていることだろう。そして、彼は全仏オープンで1セットも落とさずに優勝する(笑)

名無しさん@海外

スコア以上に面白い試合だったと思う。ケイにはもう一度カムバックして欲しい。彼が再びトップ10に入る姿を見たい。

名無しさん@海外

錦織ありがとう。クレー王者のナダル相手に僅差での敗戦だったことを悔やんでいると思うが、私は見ていてとても面白い試合だったと思う。来週のエストリル・オープンでも素晴らしい活躍を期待している!

スタッツ

錦織 ナダル
2エース2
1ダブルフォルト3
62%1stサーブ確率60%
55% (27/49)1stサーブ得点率65% (32/49)
47% (14/30)2stサーブ得点率52% (17/33)
15% (2/13)ブレーク成功率45% (5/11)
22ウィナー21
25アンフォーストエラー14
46% (74/161)トータルポイント54% (87/161)

管理人ひとこと

第2セットに入ってから錦織のプレーが良くなり、ナダル相手にストローク戦で主導権を握っていた錦織でしたが、いい流れで入ったファイナルセットの第1ゲームの0-40のブレークチャンスをモノにできなかったのが痛かったです。
最後はさすがナダルというプレーで力負けとなりましたが、今大会を通して錦織の状態が良くなっていたので、今後の活躍に期待したいです。

【海外の反応】「冴えている」錦織圭、ハイレベルなプレーを見せるもベスト4入りならず!ドバイ大会

続きを見る

海外の反応・新着記事

-テニス, 錦織圭
-

Copyright © 2021 わーすぽ ~日本人の挑戦~ , All Rights Reserved.