image credit:mlb.com
現地時間7月7日、エンゼルスの大谷翔平は、本拠地アナハイムで行われたレッドソックス戦に「2番・DH」で先発出場。
大谷は、4打数2安打、1本塁打、1打点、2得点。
1回裏の第1打席はレフト前ヒット。2回裏の第2打席は空振り三振。5回裏の第3打席はライトへ32号ソロホームラン(MLB日本人最多)。7回裏の第4打席は見逃し三振。
エンゼルスは大谷1発&ウォルシュ2発など投打がかみ合い、5-4でレッドソックスに勝利しました。(エンゼルスは2連勝で44勝42敗、ア・リーグ西地区4位)。
<今シーズンの大谷の打者成績>
打率.279(290打数81安打)、32本塁打(メジャー全体で1位)、69打点、12盗塁、OPS1.064
この試合の大谷とエンゼルスに対する海外の反応をSNSからまとめたので、紹介します。
海外の反応
昨晩先発登板した大谷翔平はDHで出場。
先頭打者のデビッド・フレッチャーは21試合連続となるヒットを放つ。
Sho & Go✅
Shohei Ohtani singles and then advances to second base on smart base running against the Boston Red Sox.😎
Credit: Ballys#大谷翔平 #Ohtani #Angels pic.twitter.com/WbkIlmRUNv— Anaheim Sports (@AnaheimSports1) July 7, 2021
1回裏、大谷はシングルヒット。
大谷翔平がシングルヒットを放つと、フレッチャーの積極的な走塁が功を奏す。彼は3塁に進み、大谷は送球を見てスマートに2塁に到達した。ノーアウトでウォルシュ。
大谷翔平はただ打つだけでなく、エリート級のスピードを持っている。
大谷翔平の見事な走塁。3塁への送球の後、2塁に到達。
初回、ウォルシュの内野ゴロの間に1点、1アウトからゴセリンがタイムリーヒットを放ち、エンゼルスは2-0とリード。ゴセリンの打率は.327に上がった。
エンゼルスの大谷翔平の今シーズンの打率/OPS...
ノーアウト:.253 / .876
1アウト:.274 / 1.048
2アウト:.303 / 1.241 <<<
2回、デビッド・フレッチャーが7打席連続でヒットを放った。エンゼルスの記録は2001年のベンギー・モリーナによる9打席連続。
デビッド・フレッチャーは、6月12日に60試合を終えて打率.255だったが、21試合連続安打中は打率.427(82打数35安打)をマークし、今シーズンの打率はちょうど.300。
2回裏、大谷は三振。
レッドソックスのファンだけど、大谷を見るのが楽しみ。
大谷のホームランが期待されたが…今日は彼に1本打ってもらいたい。
このシリーズでは大谷のホームランは今のところ出ていない。レッドソックスはホームラン阻止モードに入っていて、それが腹立たしい 😠
今日は全国ポテンヒット感謝デー。
レッドソックスはポテンヒットで同点に追いついたが、両チームともにポテンヒットがたくさんあった。
5回表が終わって、2-2。
HOW BOUT THAT FOR A RECOVERY JOG?????#WeBelieve I @Angels pic.twitter.com/JEtlSzKk3V
— Bally Sports West (@BallySportWest) July 7, 2021
オオタニサン
オオタニ オオタニ オオタニ!!!!!!!
大谷は超クール。
大谷はスペシャルな男だ。
5回裏、ノーアウト
レッドソックス 2 – 3 エンゼルス
大谷翔平、ライトへ32号ソロホームラン。
飛距離:433フィート(約132.0メートル)
打球速度:114.5マイル 🔥(約184.3キロ)
打球角度:25度 🚀
投球:左腕エドゥアルド・ロドリゲスの84.4マイル(約135.8キロ)のチェンジアップ
大谷は自打球を足に当て、さらに自打球を膝に当て、同じ打席でホームランを打ってしまう。
大谷がまたやってくれた。何て怪物だ。
大谷の才能はアナハイムで無駄になっている。とても残念なことに。
大谷はリーグで最高の選手。
大谷は絶対に見ていて楽しい。
大谷はいったいどうやって打ったんだ?大谷があれをホームランにしたのは信じられない。
ホームランのリーダーボードのLIVEを見てみよう。
大谷翔平:32
ウラジミール・ゲレーロJr.:28
フェルナンド・タティスJr:27
カイル・シュワーバー:25
ロナルド・アクーニャJr:24
ヒストリー!
大谷翔平は松井秀喜が持つ日本生まれの選手のシーズン最多本塁打記録を更新した...しかも、オールスターブレイク前に達成 🔥
大谷翔平のような存在は今まで見たことがない。
imagine fouling a ball off of your foot and then off of your knee and then pummeling a ball 433 feet.
lol, Ohtani. pic.twitter.com/zPMWkJ2Bt1
— Cut4 (@Cut4) July 7, 2021
大谷がホームランを打つ姿を見たいが、レッドソックス戦では見たくない 😡
大谷が私たちに対してホームランを打つのは時間の問題だった。幸いにもソロホームランで済んだ。
大谷は先日のボストンへのリベンジを謙虚に果たしていると確信している。
大谷は1つの打席で両足に自打球を当てた後、今シーズン32本目のホームランを打った。信じられない。ショウタニ。
私は通常、7月7日にMVP MVP MVPとコールするのは時期尚早だと言うが、大谷の場合は、この男が健康であり続ければ、それは彼のものだ。
大谷は怪物だ。観ることができてとても幸運だと感じる美しい怪物。
大谷はホームランダービー、オールスターゲームMVP、シルバースラッガー、サイヤング、MVPを獲得するだろう。気が変わったよ。
大谷翔平は前足と後ろ足の膝に自打球を当てた後、肉体的に走れなくなり、ゆっくりとジョギングしながらベースを回るために10億フィートの飛距離のホームランを打つことにしたのだと思う。
大谷とジャレッド・ウォルシュが連続ホームラン。ウォルシュはセンターへのホームラン。
5回裏、エンゼルスが4-2でリード。
大谷よりも2フィート遠い435フィート(約132.6メートル)の飛距離だった。
同じくオールスターのジャレッド・ウォルシュが大谷に続いてホームランを放った。
今シーズン、エンゼルスが連続ホームランを打ったのは4度目。
エンゼルスファンはディズニーランドの近くに住んで、毎日大谷を見ることができるなんて、本当にラッキーだね。
大谷は60本塁打のペースに戻った。
ジャレッド・ウォルシュは40本塁打のペース。
今シーズンの大谷翔平は32本塁打、12盗塁。オールスターブレイク前にこれだけの数字を記録したのは史上初。
また、投手としても87奪三振、クオリティースタートを6回達成するなど…あげたらキリがない。
MLBが不正をして、エンゼルスをプレーオフに出してもいいと思う。野球は10月に大谷とトラウトを必要としている。
今シーズンのスタッツによると、大谷は自分が登板した次の試合で38%の確率でホームランを打っている。
大谷の81本のヒットのうち54本が長打であるため、本来ならばもっと盗塁できるはずなのに盗塁できないという点も気に入っている。
Hernandez punching Ohtani out.
Eat it pic.twitter.com/tO2Ct3y3QI
— The Pesky Report (Red Sox Podcast) (@PeskyReport) July 7, 2021
7回裏、大谷は三振。
この試合の大谷
4打数2安打、1本塁打、2得点、1打点
今シーズンの大谷
打率.279/出塁率.364/長打率.700、32本塁打
ジャレッド・ウォルシュがこの試合2本目のホームランを放ち、エンゼルスは再び2点のリードを奪う。
7回裏、エンゼルス 5-3。
再びウォルシュ!!!
大谷、トラウト、ウォルシュ、レンドンの4人が全員健康な時の2~5番を想像できる?
後半戦で見てみたい!
ウォルシュはとても素晴らしい選手だ。今シーズンの大谷のアメージングな偉業の影に隠れているが、彼はとても称賛に値する。MVP。オールスター。
試合終了:エンゼルス 5 – 4 レッドソックス
大谷は4打数2安打で今シーズン32号ホームランを放ち、日本生まれの選手の1シーズンでの最多本塁打の記録を更新。エンゼルスがシリーズを制した。ウォルシュは2本塁打で今シーズン22本。フレッチャーは21試合連続ヒット。ヒーニーは5回1/3で3失点。イグレシアスがセーブ。
MLB has set the bracket for Monday’s Home Run Derby: pic.twitter.com/7eoaHINmLs
— Mark Feinsand (@Feinsand) July 8, 2021
大谷翔平はホームランダービーのオープニングマッチでワシントンのフアン・ソトと対戦する。
大谷vsソトの1回戦は映画化される。
超クソな1回戦、大谷vsソト。ソトは反対側にいるべきだ。
決勝は大谷とソトの1回戦。
管理人ひとこと
レッドソックスとのシリーズではインコース攻めが多くて上手く抑えられていましたが、3戦目で対応してホームランを打つ大谷。さすがです。同じ打席で自打球が2回当たった後のホームランということで、そっちも結構話題になっていました。
-
【海外の反応】「見事な活躍」大谷翔平、リアル二刀流7回2失点で4勝目&日米通算50勝!二塁打で1打点
続きを見る