photo credit:@AustralianOpen
2月12日、グランドスラム「全豪オープン」(オーストラリア・メルボルン)の3回戦が行われ、世界ランキング3位の大坂なおみ(日清食品)は同30位のオンス・ジャバー(チュニジア)と対戦。
大坂はサービスゲームで何度もピンチを迎えるなどタフな試合展開でしたが、6-3、6-2のストレートで勝利し、4回戦に進出。
この試合の大坂に対する海外の反応をSNS、海外のテニスフォーラムからまとめたので、紹介します。
海外の反応
引用元:tennisforum.com、twitter.com
第1セット
今4回目のデュース?
頑張れ大坂、ここでゲームを決めてくれ。
大坂が試合最初のサービスゲームで4本のエース。
第1ゲームで8分かかったが、キープ。
ジャバーは大坂相手に非常に良いスタートを切っているね。
この対戦で期待していたように、すでにすばらしい試合展開となっている。
少しフラットなスタートを切った大坂に対して、ジャバーが試合全体を通して持ちこたえられるかどうか、本当に興味深いね。
ここまで大坂は6本のエース、ジャバーは6本のドロップショットで、スコアは2-2。
サーブでプレッシャーがかかっていた大坂だったが、5本のブレークポイントをセーブ。
その後、大坂がラブゲームでブレークして、4-2でリード。
大坂はセットの中で最高のサービスゲームをプレーして、6-3でセットアップ。
ジャバーは直近2回のサービスゲームが悪かったね。
この第1セットの大坂の6-3というスコアは、ジャバーにとって本当に厳しい結果だ。
ジャバーは、大坂の5回のサービスゲームのうち4回、ブレークポイントを1本以上握っていたからね。
第2セット
今大会で大坂に勝てる選手はいないよ。
本当に良いよ。
完全にアウトと思った大坂のショットが入って、大坂がブレーク。2-1。
ちょうどラインの上に乗ったようだね。
この試合の大坂のサービスゲームは、良いか悪いかのどちらかだね。
その中間がない。
Even the butterflies in Australia love @naomiosaka 🦋😂#AusOpen | #AO2021 pic.twitter.com/DyJ7jLYYgh
— #AusOpen (@AustralianOpen) February 12, 2021
あははは!大坂のもとに蝶が舞い降りてきて、それを丁寧に拾って安全な場所に連れて行く。
かわいかった。
大坂がブレークをして、5-2。
次は大坂のサービングフォーザマッチ。
大坂なおみがとても良いプレーを見せ、勝ち続けている。
オンス・ジャバーを6-3, 6-2で破り、全豪オープン4回戦に進出 。
17連勝。
グランドスラム10連勝。
次の対戦は、ガルビネ・ムグルサ。
大坂は、ジャバーの力強いスタートにもかかわらず(ファーストサーブにも苦労したが)、耐えて勝ち残りました。
ネットでのハグが良かったね。
大坂すごいな。
彼女は今大会のタフなドローを簡単に見せてるよ。
試合後
とてもエキサイティングな試合だったと思う。
両選手のすばらしいショットに、オンスの多彩なプレーも良かったね。
ナオミのプレーを見るのが大好きだし、彼女のクリーンヒットしたショットには、ただただ喜びを感じるよ。
2人ともミスはあったけど、良い試合だったと思う。
スタッツ
大坂 | ジャバー | |
8 | エース | 5 |
5 | ダブルフォルト | 3 |
47% | 1stサーブ確率 | 52% |
76% (29/38) | 1stサーブ得点率 | 72% (21/29) |
44% (19/43) | 2stサーブ得点率 | 26% (7/27) |
50% (4/8) | ブレーク成功率 | 14% (1/7) |
26 | ウィナー | 17 |
28 | アンフォーストエラー | 32 |
55% (75/136) | トータルポイント | 45% (61/136) |
管理人ひとこと
第1セットの立ち上りからジャバーのプレーがすばらしく、先にブレークをされていたら違った試合展開になっていたかもしれませんが、大坂はよく耐えたし、ジャバーが見せた隙を見逃さずに流れを変えた試合運びも良かったです。
-
海外の反応「大坂なおみは次元が違う」元世界4位ガルシアを圧倒し、全豪オープン3回戦進出!
続きを見る