photo credit:@AustralianOpen
2月16日、グランドスラム「全豪オープン」(オーストラリア・メルボルン)の準々決勝が行われ、世界ランキング3位の大坂なおみ(日清食品)は同71位のシェイ・スーウェイ(台湾)と対戦。
大坂は6-2、6-2のストレートで勝利し、全豪オープン2年ぶり2度目の準決勝進出を決めました。
この試合の大坂に対する海外の反応をSNS、海外のテニスフォーラムからまとめたので、紹介します。
海外の反応
引用元:tennisforum.com、twitter.com
第1セット
これで少しは落ち着くかな。
シェイはいつものように自分のテニスをしている。
なんてマッチアップなんだろう。
大坂がブレークして、3-1。
セカンドサーブは大坂に叩かれるから、シェイはファーストサーブを入れることがとても重要だね。
大阪の動きはまだベストな状態ではない。
それでも最近の彼女は、そんな時にどうプレーをすればいいか理解している。
シェイはアンフォーストエラーが多すぎる。
第2セット
大坂にブレークポイントが来た。
大坂は好調すぎるし、シェイはアンフォーストエラーが多すぎる。
ナオミ6-2、2-0。
大坂がシェイを凌駕している。
シェイは本当に緊張しているように見える。
彼女は第1セットで普段の試合より多くミスをしたし、間違いなく大坂を楽にしている。
この後どうなるか予測できるし、今のところ何かが起こる気配がない。
シェイはできる限りのことをしたけど、大坂が強すぎる。
強力なフォアハンドに加え、忍耐強さも身に付けた。
4回戦と比べると、ウィナーを急がず、ポイントを積み上げているように見える。
大坂のテニスを見ていると、信じられないほど楽しい。
彼女は今夜、それを簡単に見せてくれたよ。
シェイ・スーウェイを6-2、6-2(67分)で下し、全豪オープンの準決勝に進出。
グランドスラム4度目の準決勝で、いまだにグランドスラムの準々決勝、準決勝、決勝で負けたことがない。
今日の彼女は強すぎた。
木曜日は、大坂vs.セレナかハレプ。
試合後
ここ数日、こんなに落ち着いた彼女を見たことがない。
去年ここで負けてから何かが変わったみたいだ!
ファーストサーブの確率が48%と低かったけど、近いうちに彼女は改善すると思う。
ムグルサのように70%以上を求めているわけではないけど、少なくとも60%は欲しいところだね。
大坂にとって、ハレプはキャリアのこの段階では、かなりタフな相手だからね。
今、大坂はセレナのより良いバージョンになっているので、準決勝でセレナが大坂に勝つ姿は想像できないかな。
スタッツ
大坂 | シェイ | |
7 | エース | 0 |
1 | ダブルフォルト | 3 |
48% | 1stサーブ確率 | 68% |
92% (23/25) | 1stサーブ得点率 | 59% (23/39) |
56% (15/27) | 2stサーブ得点率 | 39% (7/18) |
33% (4/12) | ブレーク成功率 | 0% (0/3) |
24 | ウィナー | 14 |
14 | アンフォーストエラー | 23 |
60% (65/109) | トータルポイント | 40% (44/109) |
管理人ひとこと
過去の対戦では多彩なショットを持つ技巧派のシェイに苦労していた大坂でしたが、この日は最後まで大坂が主導権を握る展開でシェイを圧倒するプレー内容でした。
過去の対戦では多彩なショットを持つ技巧派のシェイに苦労していた大坂でしたが、この日は最後まで大坂が主導権を握る展開で、シェイを圧倒するプレー内容でした。
-
海外の反応「何て強靭なメンタルなんだ」大坂なおみ、女王対決を制して全豪オープン準々決勝進出!
続きを見る