photo credit:@Arsenal
現地時間10月22日に行われたプレミアリーグ第9節。冨安健洋が所属するアーセナルはホームでアストン・ヴィラと対戦し、3-1で勝利(勝点14、4勝3敗2分)。
リーグ戦6試合連続で先発出場した冨安は右サイドバックでフル出場。チームは3試合ぶりの勝利で、冨安がアーセナルに加入してから4勝2分けと無敗継続中。
この試合の冨安に対する海外の反応をSNSからまとめたので、紹介します。
海外の反応
引用元:twitter.com
我々の後ろの5人は本当にしっかりしている! ホワイト、タバレス、冨安は本当に素晴らしかった。
冨安はどこにでもいる。ビースト!
アーセナルは若いチームで潜在的な可能性を秘めている。冨安、タバレス、ホワイト、ガブリエウ、サカ、スミス・ロウ、ロコンガ、あとは頼りになるストライカーがいれば、彼らは巨大なチームに成長するだろう。
冨安が50ヤードのボールを使ってスイッチするプレーは、絶対的なクラス。
献身的な冨安の大ファンだよ。
左のスミス・ロウとタバレスは素晴らしい。ロコンガとパルテイは絶品。冨安とサカはまだそこにいない。ラカゼットはクレバーなサッカー選手。ベン・ホワイトは自分の価値を示し始めている。ガブリエウは最高。ラムズデールはチームにバランスをもたらす。
冨安はクラッカーではないが、サニャ以降の右サイドバックの中では非常に良い。
冨安はボールを扱うのは得意ではないが、フィジカル的にも運動能力的にも非常に優れている。
冨安をイングランド代表に! 彼は世界で最高のRBだ。
みんなに知らせしたいことがある。
冨安がアーセナルに移籍してから一度も負けていない。
冨安はいい選手だね。少なくとも基本的なことを行う能力があるし、ボールの扱いもうまい。私は彼が好きだよ。
今日は4人の移籍組が大きな違いを生み出した。
どの4人?
ラムズデール、ホワイト、冨安、タベレス。また、ロコンガやウーデゴールもこれからもっとインパクトを与えることができれば、その可能性はあるだろう。
冨安は本当に過小評価されている。現在、リーグで最高の右サイドバック。
冨安は実際に完璧だ。常に攻撃を止めるために存在し、プレーを繋ぎ、フィールドを攻めるために不可欠な存在であり、彼のボールを扱う能力は素晴らしいものだ。私はこの男に恋をした。
これまでの試合で冨安とロコンガはあまり好きではなかったが、これからの試合の大半でこのようなプレーができるのであれば、私はとても幸せな気分になる。
冨安、ラムズデール、ホワイト、ロコンガ、タバレスは、アーセナルの「史上最悪の移籍市場」で契約された選手たちだが、今日は全員が先発出場し、大活躍した。
この試合のポジティブな点は、ガブリエウ、タバレス、冨安、そしてこっそりとベン・ホワイトがいることで、トランジションを守るための装備が整っていることだ。
冨安が素晴らしいロングボールを出し、ラムズデールが後ろから上手にプレーしているのを見ると、とても新鮮な気持ちになる。レノと、特にベジェリンのせいでその感覚を忘れていたよ。
愛するガブリエウ。なんという戦士なんだ。どんなことにも屈しない。23歳にして、絶対にエリートCBになる可能性を秘めている。
今夜のアーセナルの後ろの5人。
ラムズデール:23歳
冨安:22歳
ホワイト:24歳
ガブリエウ:23歳
タバレス:21歳
冨安が入ってきてから右サイドの守備が格段に良くなったことに気づく。アーセナルのファンがベジェリンがいなくて寂しいと言っているのも見たことがない。実際にサッカーが得意な選手を起用することで、こんなにも違いが出るなんて驚いたよ。
冨安はクォリティが高く、すでにプレミアに適応している。ああ、彼は22歳だ。
今シーズンのアーセナルでの冨安の活躍は目覚しいものがある。
ラムズデールと冨安がディフェンスに強固さをもたらし、スミス・ロウ、サカの素晴らしい活躍、そしてオーバメヤンの再燃など、アーセナルには多くの魅力があると思う。
タバレスと冨安が両方の足が使えるのは、とても素晴らしいことだ。これまでの他のフルバックに比べて、技術的なクォリティが格段に上がっている。
素晴らしいパフォーマンスと結果。スミス・ロウがマン・オブ・ザ・マッチのパフォーマンスを見せ、ロコンガがクォリティの高さを見せ、タバレスが左サイドバックで代わりができることを示し、ガブリエウと冨安はデュエルで巨大であり、ラムズデールがまた輝き、ラカゼットがファイナルサードで重要な役割を果たした。
冨安健洋は、アストン・ヴィラ戦でアーセナルの選手の中で最も多くのボールリカバリー(8)とクリア(7)を記録した。
エミレーツでうまく定着してきた💪
管理人ひとこと
冨安は直近2試合で厳しい評価を受けてしまいましたが、今節は攻守で素晴らしい活躍を見せてくれました。アーセナルは若い選手が多くて試合ごとにパフォーマンスに波もありますが、冨安もチームも今後が楽しみです。
-
【海外の反応】「守備は良いが…」冨安健洋、フル出場で先制点の起点となるも辛口評価!チームは劇的ドロー
続きを見る