photo credit:@premierleague
現地時間12月2日に行われたプレミアリーグ第14節。冨安健洋が所属するアーセナルは敵地でマンチェスター・ユナイテッドと対戦し、2-3で敗戦(勝点23、7勝5敗2分)。
リーグ戦11試合連続で先発出場した冨安は右サイドバックでフル出場し、イングランド代表MFのサンチョを抑え込むなど安定したパフォーマンスを見せるも、チームは惜敗。
この試合の冨安に対する海外の反応をSNSからまとめたので、紹介します。
海外の反応
引用元:twitter.com
確かにこのチームは若いが、今後が心配だ。若いチームにはテンポとエネルギーがあると思っていたが、ホームで他のチームと対戦している時以外は全くプレーしていない。今夜、冨安はたった一人でプレーしていた。
冨安、マルティネリ、ガブリエウの3人は今日、私にとって明るい話題だったが、他の選手は誰も私に強い印象を与えなかった。
冨安はよくやったよ。とても良かった。
冨安とマルティネリを除いて、全員が0/10のひどいチームだった。
冨安は本物だ。静かに、そして見事に仕事をこなす。アーセナルでのお気に入りの新加入選手の一人。
我々は酷いパフォーマンスで、負けて当然だったが、ユナイテッドも同様に酷かった。マグワイアがペナルティエリア内で冨安を倒したのをVARで見ていれば、試合は引き分けに終わったかもしれない。
冨安に対するマグワイアのファウルのVARはどこ?馬鹿げている。
VARはとてもショッキングだ。マグワイアのあからさまなファールに対して、どうしてPKを取らなかったのか。文字通り、冨安を引っ張った。とても腹立たしい。
How’s this not a penalty? @DannyDope1 @lebza_rox @BhutsTunz how?? pic.twitter.com/NiFeFrAhnt
— Collen Mordecai Reddington (@Blackflava) December 2, 2021
勝利には満足しているが、パフォーマンスには満足していない。正直なところ、アーセナルは冨安へのあからさまなファウルでPKを得るべきだった。
マルティネリ、冨安、そして少しだけエルネニーが今夜の明るい話題だった。オーバメヤンとパルテイは不調で、アルテタはソフトバージョンのマンUに勝つためのチーム作りができなかった。我々は進歩しているが、今夜は一歩後退した。
MOTMは冨安。
今夜はいくつかのポジティブな要素があったが、パルテイの不振とキャプテンがまたしても存在感を示さなかったことが大きな障害となった。マルティネリと冨安は素晴らしかった。
今日、すべての選手が冨安のように情熱と献身性を示していたら、我々は試合に勝てただろう。
今日のタバレスは本当に良かった。左サイドで常に攻撃の脅威となっていた。冨安は守備面で非常に安心感があった。
冨安のパフォーマンスが無駄になった。
今日、頭を上げていられるのは冨安だけだ。彼は戦士だ。またしても経験豊富な選手たちが我々を失望させ、ウーデゴールが愚かなPKを与えてしまった。
彼らがプロジェクトに忠実であれば、このアーセナルは数年後にはチャンピオンになっているだろう。私は彼らがどんどん良くなっていくのを見ている。スミス・ロウがどれだけ素晴らしく、タバレスと冨安がどんどん堅実になってきている。
冨安は守備面では素晴らしかったと思う。攻撃面ではあまり活躍できなかったが、それは彼がチームにいる理由ではない。
暗い話ばかりではないと思う。冨安はまたしても堅実だったし、マルティネリはファイナルサードで絶対的な存在感を示していた。彼の元気な姿を見ることができてうれしい。
今夜は本当に悪いパフォーマンスがたくさんあった。オーバメヤン、パルテイ、タバレスは最悪だった。どんなにひどい状態であっても、オールドトラフォードに来て、これほど多くのひどいパフォーマンスを見せられては何も期待できない。
冨安は守備でしっかりしていたし、マルティネリの後半は良かった。
ひとつ良かったのは冨安だね。期待以上のパフォーマンスを見せている。
冨安とマルティネリの活躍が素晴らしかった!! 現在の大きな弱点であるCFを1月に獲得するような気がする。
マルティネリと冨安は良かった。オーバメヤンはずっと影に隠れていて、これ以上先発させる理由が見つからない。
相手が悪く、自業自得とはいえばそれまでだが、厳しい敗戦となった。
またしてもトップ4入りのチャンスを逃してしまった。
ガブリエウ、冨安、マルティネリなど、この試合で得られたポジティブな要素もあるが、このユナイテッドチームは個人のミスをうまく利用していた。この試合でシーズンが決まるわけではないことを忘れないでほしい。次の試合に向けて、さらに頑張ろう!
-
海外「美しいパス」冨安健洋、絶妙ループパスで移籍後初アシスト!守備ではプレミア屈指のドリブラーを完封
続きを見る