本日のおすすめニュース・海外の反応
本日のおすすめニュース

海外の反応「新たなフェルスタッペン?」角田裕毅、20歳のルーキーにオランダのメディアも注目!

photo credit:@AlphaTauriF1

今季アルファタウリ・ホンダからデビューする角田裕毅は、1月27日と28日にイタリアのイモラ・サーキットでテスト走行を行うなど、デビューに向けて着々と準備を進めています。

そのスピード出世をしている20歳の角田について、オランダのメディアが投稿した特集記事に対する海外(オランダ)の反応をニュースサイトなどからまとめたので、紹介します。

オランダのモータースポーツメディア『RacingNews365』が、2021年アルファタウリからF1デビューを果たす角田裕毅について、特集記事を展開した。

冒頭から「角田裕毅はいくつかの理由から“新たなマックス・フェルスタッペン”と呼ぶことができる」として、オランダの英雄であり、レッドブルのエースドライバーであるフェルスタッペンを例に挙げ、角田のキャリアに注目した。

「この若き日本人は、オランダ人ドライバーと肩を並べるにはまだまだかもしれないが、それでも両者には明らかな類似点が散見される。角田は持ち前の速さで絶賛されており、そのドライビングスタイルも高い評価を得ている。それは約7年ほど前のフェルスタッペンにも当てはまった」

以下、全文を読む

引用元:DAZN News
https://news.yahoo.co.jp/articles/e8a5b5c0bd4bee2afd3b3726cd075e0db31c1601


海外の反応

名無しさん@オランダ
またしても「新たなフェルスタッペン」…
名無しさん@オランダ
うまく練られてるな。
名無しさん@オランダ
その通り「新たなフェルスタッペン」だ。
名無しさん@オランダ
新たなフェルスタッペン?
なんてふざけた見出しなんだ。
フェルスタッペンもハミルトンもシューマッハも新しいものはない。
すべてがそれぞれユニークで優れている。
名無しさん@オランダ
角田のようなドライバーとスタードライバーのフェルスタッペンを比較するのは、フェルスタッペンに対する侮辱だと思う(RBはいつもそう言っている)。
実際に彼はF3時代にあまり目立った活躍をしてなかったよ。
名無しさん@オランダ
彼はF3で競争力のないイエンツァーでドライブしていた。
表彰台に登ってポイントを獲得したのは奇跡的なことだよ。
名無しさん@オランダ
どう思うかは本当にあなた次第だけど、彼は今シーズンあなたを驚かせてくれると思うよ。
名無しさん@オランダ
フェルスタッペンをRBR(レッドブルレーシング)のトレーニングファクトリーのドライバーとして考えると、やはり難しいところだね。
F3での数少ないレースを見ても、私だったら彼をRBRジュニアにしない。
彼はそれを知る前に、すでにF1に参戦していた。
名無しさん@オランダ
私は彼のことは知らない。
2021年シーズンが終わる頃には分かると思う。
名無しさん@オランダ
俺もだけど、(シートを獲得できたのは)もしかしてホンダを喜ばせるため?
名無しさん@オランダ
あなたはF2を見てなかったんじゃない?
彼は優勝4回、表彰台7回、ポールポジション4回、チャンピオンシップでルーキーの中でトップとなる3位を獲得したからだよ。
名無しさん@オランダ
誰もがF2ではうまく行っても、F1でシーズンが終わったときに3分の2は見向きもされなくなる。
そして、3分の1はシーズン終盤に1ポイントを持ち帰ればいい方だよ。

引用元:RacingNews365

海外の反応「期待度がすごいな」角田裕毅、2週連続でプライベートテストを実施!

続きを見る

管理人ひとこと

オランダ人からしたら英雄のフェルスタッペンと比べるなという感じなんでしょうけど、まぁ当然ですね。

角田はF3の時に(いい意味で)おかしなことやってるって注目して見るようになったけど、ヨーロッパに渡ってわずか2年でF1昇格。
本当に楽しみです。

海外の反応・新着記事

-モータースポーツ, 角田裕毅
-,

Copyright © 2021 わーすぽ ~日本人の挑戦~ , All Rights Reserved.