photo credit:@AlphaTauriF1
3月27日、F1の2021年シーズン開幕戦のバーレーンGPの予選が行われ、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンが1分28秒997をマークし、ポールポジションを獲得。
アルファタウリ・ホンダの角田裕毅は、予選Q1の1回目のアタックでハミルトンを上回る2番手タイムの1分30秒607をたたき出し、2回目のアタックを行うことなくQ2に進出。
決勝のスタートのタイヤを決める予選Q2では、角田はミディアムタイヤを選択してタイムアタックを行ったが、タイムを伸ばすことができずに1分31秒203で13番手に終わり、Q2で敗退。
角田の同僚のピエール・ガスリーは、ミディアムタイヤでQ2を8番手で突破し、Q3では1分29秒809をマークして5番手と最高のスタートを切りました。
予選で周囲を驚かせる走りを見せた角田に対する海外の反応をSNSからまとめたので、紹介します。
海外の反応
引用元:twitter.com
予選・Q1
フェルスタッペンが1分30秒499でトップタイム。
がんばれ角田!
YUKI TSUNODA AT 2ND BABYYYYYY pic.twitter.com/ChsYDchUx1
— sᴉɹnſ (@AffogatoManiac) March 27, 2021
角田!!????
角田が1分30秒607。
活性化された超本能。
角田が2位!!
角田速すぎ。
角田 >>>>>>>>>> ハミルトン
角田はアクロバティックな高速ドライバーとして、このスポーツの価値を高めている。
このアルファタウリの車は速いよ。何と角田があのハミルトンを抜いてしまった。
角田はスーパースター。
以前から感じていたが、角田は別格だ。フェルスタッペン以来、レッドブルから生まれた最高のドライバーと言えるだろう。
角田裕毅は、ドアに足を踏み入れてF1でキャリアをスタートさせた。今シーズンのアルファタウリの進歩は印象的だ。
CLASSIFICATION: Q1
Verstappen tops the charts once again 🚀
Tsunoda pushing him closest so far ⏱️#BahrainGP 🇧🇭 #F1 pic.twitter.com/Q5YGCSPTkJ
— Formula 1 (@F1) March 27, 2021
予選・Q2
1回目のアタックが終わり、ガスリーと角田は8位と9位。
角田、Q3に進出してくれ。
2回目のアタック、ガスリーと角田は再びミディアムで登場。ハミルトン、ボッタス、ペレスもミディアム。
ノーーー、角田。
ソフトではなくミディアムを使ったためにノックアウトされた角田。
ガスリー:1分30秒513(ミディアム)
角田:1分31秒203(ミディアム)
CLASSIFICATION: Q2
Super, super close at the top 👀
Including just 1000th of a second between those Ferraris 😮
Up next - the top ten shootout for pole in Q3!#BahrainGP 🇧🇭 #F1 pic.twitter.com/NbsQdh0zgD
— Formula 1 (@F1) March 27, 2021
ガスリーはうまくいったが、角田はうまくいかなかったようだ。
角田Q2敗退…痛すぎる。
なんで2回ともミディアムを選択したんだ?
角田はミディアムで走らされる。アルファタウリの悲惨な選択。
角田はソフトで出るべきだった。
角田とペレスがQ2敗退。
角田は残念だが、ピエールは最高のラップを見せてくれた。
Q2結果。
11位:ペレス
12位:ジョビナッツィ
13位:角田
14位:ライコネン
15位:ラッセル
マクラーレンは状況を正しく理解し、レッドブルとアルファタウリは2台でそれを間違えた。
マクラーレンは最終的にソフトにしたが、それは必要なことだった。ペレスと角田はミディアムを選択し、彼らは脱落した。
なぜアルファタウリとレッドブルは、初めて乗る角田とペレスにミディアムではなくソフトを用意しなかったのか?
フェルスタッペンとガスリーは限界まで引き出す方法を良く知っているが、まだ車に慣れてない二人は確実に行くべきだった。
ペレスと角田も同様にトライしたが、Q2で敗退してしまった。明日の決勝では挽回できると思う。コースはオーバーテイクに適しているし、マシンも素晴らしい。
ホンダのエンジンは速い。角田とペレスがミディアムで苦しんだのは残念だった。トップ10圏外からスタートした彼らのマシンがどのようなレースペースを見せるのか、興味深いところだ。
予選・Q3
Por primera vez desde el 2013 el. Mundial no arrancará con un Mercedes en Pole.
Max Verstappen es el Poleman hoy.#F1 #BahrainGP pic.twitter.com/L9qcr7zFol— Carolina Tejada (@adatejada1296) March 27, 2021
レッドブルのマックス・フェルスタッペンがルイス・ハミルトンとバルテリ・ボッタスを抑えてバーレーンGPのポールポジションを獲得。
ホンダエンジン搭載車がF1世界選手権の開幕戦でポールポジションを獲得したのは、1991年のフェニックスでのセナ(マクラーレン)以来、30年ぶりのことだ。
2021年のサヒールでフェルスタッペンがそれをやってのけた。
CLASSIFICATION: END OF QUALIFYING ⏱️
A dream weekend continues for @Max33Verstappen as he powers to pole 🚀#BahrainGP 🇧🇭 #F1 pic.twitter.com/g9UABr1EK2
— Formula 1 (@F1) March 27, 2021
管理人ひとこと
角田の走りに注目が集まる中、Q1でいきなりフェルスタッペンとハミルトンの間に割り込んだ時の衝撃はすごかったです。(ツイッターでも海外のF1ファンの角田に対するコメントがめちゃくちゃ流れていました。)
Q2でのミディアムについては、ガスリーはしっかりとタイヤの性能を引き出しましたが、角田はタイヤの熱入れに失敗した感じで経験不足が出てしまいました。結果論ですが、角田にとっては初の予選だったので、欲をかかずに2回目は素直にソフトでアタックしても良かったかなと思います。
Q3で角田の全開アタックを見れなかったのは残念ですが、決勝での走りに期待しましょう。スタート直後の接触だけが心配…。(決勝は日本時間3月29日(月) 0時から)
-
【海外の反応】「野獣だ!」角田裕毅、F1デビュー&FP2でいきなり7番手!角田の走りに海外大絶賛
続きを見る