本日のおすすめニュース・海外の反応
本日のおすすめニュース

【海外の反応】「良くなっている」角田裕毅、見事なレース運びで6戦ぶりの9位入賞!F1アメリカGP

photo credit:@AlphaTauriF1

10月24日、F1第17戦アメリカGP(サーキット・オブ・ジ・アメリカズ)の決勝が行われ、アルファタウリ・ホンダの角田裕毅は10番手からスタートして9位入賞。

角田は第11戦ハンガリーGP以来の6戦ぶり6度目の入賞となりました。

アメリカGP決勝の角田に対する海外の反応をSNSからまとめたので、紹介します。


海外の反応

引用元:facebook.com

名無しさん@海外

角田は素晴らしい走りでポイントを持ち帰った。グッジョブ。

名無しさん@海外

素晴らしい仕事! この子の大ファンだよ!

名無しさん@海外

ユウキの素晴らしいレース。

名無しさん@海外

ユウキおめでとう。

名無しさん@海外

角田はやってのけた。彼はシーズン初めの頃とは比べ物にならないくらい成長した。短期間で大きな進歩を遂げている。

名無しさん@海外

若きユウキの卓越したドライビング。素晴らしい小さなディフェンダー。

名無しさん@海外

第2戦以降、みんなユウキに対して非常に批判的だった。しかし、彼がより速いメルセデスを抑えるのを見て、彼が経験を積んで何ができるのか想像できるようになった。

名無しさん@海外

チームをサポートし、ボッタスに対して何周もポジションをキープしていたことが気に入ったよ。

名無しさん@海外

Q2でノックアウトされなかったときからユウキを応援していたよ。その結果、ポイントを獲得することができたし、素晴らしいレースだった。

名無しさん@海外

彼は長い間、ボッタスを上手に抑えていた。

名無しさん@海外

ユウキがボッタスを抑えていたのは、見ていてとても気持ちが良かった。彼とチームに相応しいポイントを獲得できた。

名無しさん@海外

ボッタスに対してユウキは素晴らしい仕事をしてくれた。

名無しさん@海外

長い間、彼のカムバックを期待していたが、オースティンではスピード、粘り強さ、集中力を見せてくれた。これからはチームのためにも、ドライバーとしての将来のためにも、継続性を示す必要がある。よくやった。

名無しさん@海外

ピエールは残念だったけど、次のレースではもっと良くなるだろう。でもユウキのことは嬉しい。非常に素晴らしい結果を得られた。

名無しさん@海外

ユウキの結果は嬉しいけど、今シーズンのピエールはマシントラブルが多すぎる。彼はもっと良い結果を残せる。

名無しさん@海外

ユウキのもう一つのトップ10。レース前のインタビューで、なんでユウキには母国語で何かを言ってもらわないのだろうか。

名無しさん@海外

ここ2レースで、彼はマシンに馴染んできたように見える。

名無しさん@海外

ブラボー、ユウキ。F1での1年目の経験を生かして、これからポジティブに前進していって欲しい。

名無しさん@海外

今日のユウキは素晴らしかった。これからも素晴らしい進歩を続けてくれ!

名無しさん@海外

ユウキはどんどん良くなっている。

名無しさん@海外

よし、アルピーヌを抜くにはあと10ポイントだ。頑張れ。

名無しさん@海外

そう、彼が賢く冷静さを保つようになれば、将来もっと多くのことが起こるだろう。

名無しさん@海外

ユウキは今、確実に自分の形を見つけている。

名無しさん@海外

ユウキの素晴らしいレース。彼が自信をつけて、コンストラクターズの5位争いを助けてくれることを期待している。

名無しさん@海外

今日、チームは素晴らしい仕事をした。残り5レースで、より多くのポイントを獲得しよう!

管理人ひとこと

角田は初コースだったトルコGPとアメリカGPの2戦でどちらもQ3に進出し、アメリカGPでは良いレースをして6戦ぶりに入賞。

トルコGPの前に自宅にシミュレーターを設置し、シャシーを交換してアプローチも変えたことで良い方向に進んでいるようです(もちろんガスリーとはまだ差がありますが…)。

【海外の反応】「最高級のレース」F1第17戦アメリカGP、フェルスタッペンが激闘を制して優勝!角田は9位

続きを見る

海外の反応・新着記事

-モータースポーツ, 角田裕毅
-,

Copyright © 2021 わーすぽ ~日本人の挑戦~ , All Rights Reserved.